= 内勤希望 =さん
一度も行ったことが無い久高島。
島へ渡るのフェリーは南城市知念の安座真港から出ている。
足を踏み入れてはダメな場所とかあると聞いた。
島での行動は何を注意すればいいのだろう?
一度も行ったことが無い久高島。
島へ渡るのフェリーは南城市知念の安座真港から出ている。
足を踏み入れてはダメな場所とかあると聞いた。
島での行動は何を注意すればいいのだろう?
いくらなんでも、今は行かないほうが良いことはわかりますよね?
そしてこの投稿をきっかけに行く人が出てくることまで想定してない?
ここを熱心に見ているおきうわ民なら私以上にコロナに詳しいから心配無用。
頭の中は100%コロナでいっぱいなんだから。自分で考えて行動してちょ。
久米島でがまんしとけ。
内金希望さん、そんな変な名前よりもっと素敵な名前を付けて下さい。
これはどうですか?
レンタサイクルでばーっと回るだけでもいい気分転換になりますお
以前、レンタル自転車で島一周サイクリングしました。
地元の人が星砂のよく取れる穴場スポットへ連れて行ってくて、星砂集めを楽しみましたが持ち帰るのは何だか怖くて持ち帰りませんでした。
久高島って神の島と言われていますが行ってみると、ゴミが至る所に散乱してて結構ショックを受けましたよ。
なんか、もっとこう神々しい神聖で綺麗な島だと思っていたので残念でした。
りんごさん、一般人に神聖な場所を案内するわけないでしょ
神聖な場所は選ばれた人しか辿り着けない、呼ばれていない人は何らかの形で行くことが出来ないんだってさ
地元の人に星砂の場所を案内されたのも神聖な場所から遠ざけるためだったりしてね
私も躊躇していましたが
思いきって先週行ってきました。島民のオジサンに神様は優しいから
大丈夫だよーと言われ
安心してサイクリングと海水浴して3時間くらい楽しみリフレッシュできました。
ただ帰りの船でマスクしない県外の方がワイワイしていて不安になりました。
追記
御嶽とかかれている
場所へ足を踏み入れなければ大丈夫だそうです。
数年前に行きましたが、県外からのご夫婦がこの先脱入り禁止と書いてあるのも無視してどんどん入っていくのを見かけました。
戻って来た時に「ここ、立ち入り禁止ですけど大丈夫ですか?」と声かけしたら、看板を見落としていたそう…二人いて二人とも見落とすかな?そんな小さな看板でもなかったけど。
とにかく、マナーは守りましょう。