= はっさみよー =さん
コロナ感染者が6000人超えました。
夏休みなのに感染者数が右肩上がりなのをみたら、原因は色々あれど、部活が感染拡大の一因にもなっていると思わざるをえません。
経済への影響を考えて、県が具体的に行動制限をかけれない気持ちもわかるけど、ならば、経済に影響が少ない部活くらいは停止しても良いんじゃないかなと思います。
夏休みは比較的、試合も少ないし、炎天下で熱中症も心配だし、ましてやもうすぐお盆はすぐそこだし、、、
いま、部活を積極的にすら意味がわかりません。
教育委員会に聞いても、保健医療部に聞いても、解答は得られず、お互い、うちが決めることではないとの回答だけ。
感染者をさらに増やして、これ以上医療機関の負担を増やさないためにも、県は出来ることから、何でもやってほしいと思います。
そーです!部活をしても学力が上がるわけでもなく、逆に下がるもの
そんなものするより勉強をすることが将来の子供のため!
親はそこんところ分からないといけないけど、脳がだめになってるのか分かってい
コロナを広めてるのも部活は大きく関係してる
それならしばらくは止めておくのが得策だと俺も思う
小学生の頃から部活動していた僕からしたら、部活はしても良いのでは?
と思います。
確かに熱中症など心配なこともありますが、学生時代にしか出来ないことも大切です。
部活終わって友達とユンタクしながら買い食いしたり、悩み事を聞いたり聞いてもらったりして人間関係を築いていけます。
将来役にたつ経験になることも多いです。
こんな事まで、県がやらないといけないのですかね?
部活には日頃は発言力最強の組織「父母会」があるじゃないですか。父母会メンバ-はもちろん全員大人でしょう。その大人たちの判断で活動停止したいならその旨学校に申し入れればいいし、逆に部活続行の判断ならやればいい。続行でも自分の子供は参加させたくないなら、個々の家庭の判断でそうすればいいだけでは。
部活やらせてあげてくださいよ
ただでさえコロナ禍で制限されてきたのに。。。
感染者を数えない、PCR検査は有料にするが
最善の策ではないでしょうか
感染状況を見て
各部活動が一時期的に停止って形で応じては。
国際通りに1万人も参加者を集めてエイサー祭り。参加者が1万人って事はそれを見に来る人数を含めると数万人?ひゃー
なのに多くて数十人の部活の中止が先?うひゃー
病院のベッドには軽症者はいない。
重症者だけでいっぱいの状況なのに軽症で済んだ人や感染してない人(無症状だった人)は「コロナたいしたことない」と軽くみている。
部活の停止は、緊急事態宣言が発出されたら、
仕方がないかと思います。
現在、30代、40代、50代に感染者が移行しているので、
若者にだけ、自粛をもとめるのは いかがなものかと考えます。
法の下の平等を望みます。
18歳未満、若者、高齢者、20~50代の大人、
前世代共通の施策がよろしいかと考えます。
息子の学校は6月から感染者多発で
先月でピークアウトしましたよ。
なので禁止していた部活動再開です。
校長先生から全校連絡メール来ました。
子どもたちの間では集団免疫獲得。
でも感染対策しながら部活動してます。
甲子園だって対策した上で開催するし。
部活はやってもいいと私は思います。
それよりも、ご自分の子供を止められない事に違和感です。
部活動を止めて欲しいのなら、自分の子を止めたらいいのでは?
部活動の父母で話し合ってください。
投稿内容にすごく違和感です。
毎回、何でも一律に求めるのはやめませんか?
地域によってできるかできないかの判断もするでしょうし、親の判断で休む事もできる。
第一、大人のジムは閉鎖せずに子供の部活だけ一斉禁止っておかしいでしょう。
部活動でも対策しながら試行錯誤して活動しているでしょうし、もう何年もコロナ禍でこの先もいつまで続くかわからないのに子供にだけ負荷をかける必要がありますか。
もし行動制限かけるならこの先のお盆を世代間交えての交流をしないことの方がよほど感染拡大しないと思います。
子供より大人の行動を戒めて見本となってから言えることではないですか。
せめて週3の2時間くらいにしてほしいよね。
いや、めちゃくちゃ自分勝手な考えだな。逆に夏休みで子供達に部活させなかったら家に閉じこもって不健康だよ。完全な発育に悪い。加えて、主は知らんけど、子供の頃って部活が楽しみな人も多いさね。大人がイベントはやって居酒屋オープンして、子供の部活は禁止て筋が通らんど。
で、皆さんは部活を停止しろみたいな感じだけど
1万人を超える人間を集めるエイサーはOKなの?
面白いロジックだね。
どこの皆さんが部活を停止しろみたいな感じなの?
ざっくり読んだけど、皆さん部活容認みたいだけど
エイサーも部活もやっていいさ〜
なんで子供の勉学の場が奪われるの?(スポーツも学びの一環です)
大人が飲み歩いたりスナック行ったりふーぞく行ったりするのこそやめたらいいと思う
ふーぞく行ったりするのをヤメタ方がいい。
そーだよね。
医療関係の間では知られてるけど
数ヵ月前から梅毒が増加してます。
サル痘も性感染だしね。
部活より大人の活動自粛を
考えた方がいいかも。。。
>>医療関係の間では知られてるけど数ヵ月前から梅毒が増加してます。
医療関係じゃなくても知られてるでしょう
保健所業務逼迫で、様々な検査を停止してるにも関わらず梅毒増加と新聞でも行政のHPでも注意喚起してますよ
主さんが「部活停止を考えてくれないかな」と題を付けてるので
この炎天下、酷暑の最中でさえ「シャツをズボンに入れてる」所謂シャツイン。大阪府の高校教師でサッカー部の顧問が「シャツをズボンから出しましょう」とツイート。そのツイートには生徒に2分間屋外で運動させた後の「サーモ画像」も添付。シャツインとシャツアウトのサーモ画像の体温では、インとアウトで4℃もの差が出た。たかが2分間の運動後の画像でさえ4℃。
屋外だろうが、屋内だろうが、未だに「マスク着用すら」させて部活。いつまで経ったらこの「ド根性論」に終止符を打つのかね?
バ力なの?
コロナに家族全員罹患し、先週療養から明けましたが、本当に長かったです泣
外出できないのは、精神的に苦しいです。こども達は無症状で、こんなに元気なのかと驚きました。ノーワクチンです。
うちは部活は関係ない家庭ですが、止めたところであまり意味がないと思います。感染力がかなり強く、かかっても無症状のままであるウイルス、感染は止まらないはずです。
無症状であるあなたも陽性である可能性があって、外に出るなと言われても平気ですか?
失わせた時間の方が大変です。
空気感染するウイルスに対策意味なし
きつい症状出る罹患者のみ対応すれば良い
主です。皆さん誤解しているようなので、またコメします。
感染者6000人超え、重症者病床使用率が80%超えています。
来週はお盆です、集まらない方が良いといっても家族、親戚で集まるのが沖縄ですよね。
感染がますます増えるのは目にみえています。
部活を永遠に停止してといっているのではありません。この蔓延期、1,2週間だけお休みにするのがそんなに悪いことなのかな、
南部医療は一時救急も止めましたよ。受けたい医療が受けられない、助かる命が助からなくない、あなたの大切なおじー、おばーが亡くなっても同じこと言えますか?
大袈裟と笑う人がいるかもしれないけど、いつもナンクルナイサーじゃだめなんです!できることはしなくちゃ。
子供は部活休ませてます。でも、1人が休んだって、部活内で感染は続きます。
私だって子供には部活の楽しい思い出たくさん作って欲しい、皆さんと同じです。でも、沖縄のおじー、おばーの命も守りたいです。
では、
主さんへ、
おじー、おばーへ寂しいおもいは させますが、
お盆にて実家、本家へは 孫をつれての訪問は控えろということでよろしいでしょうか?
おじー、おばーへ、お盆の準備等で スーパーへの買い出しはするな、でよろしいでしょうか?
当方、50代ですが、子供や孫からコロナを患をっても、子供や孫を恨まないです。
実家に訪問する前に 実家に訪問しても問題ないかのを確認をすれば 良いのではないかと考えます。
主さんは、意味不明かと、、、 失礼しました。
待って!主さん。
うちにも高齢の糖尿病の父がいますが、志村さんが亡くなったデルタ株とはもう違ってます。
中学生もいるので、気にはなりますが、もう5類に下げて良いと思っています。
インフルエンザでも亡くなる方は大勢いるそうですから、怖いですがいつまでも制限ばかりではだめで、動き出せばまた拡がる、先延ばしにするだけだと思います。
部活が気になるなら、教育委員会などではなく直接部活動顧問に物申すべきでは?
上級庁から指示させよう、という意図を感じさせてしまいますよ。
おかしいと思うなら、親としてきちんと隠れず発言して、責任を負うという姿をとるべきかと。
お子さんもそんな親の姿を見て、誇らしく、応援してくれると思いますよ。
〉子供や孫からコロナを患をっても、子供や孫を恨まないです。
でも、うつした側は自責の念にかられて
苦しみますよ。
今の時期は高齢者との接触はやめた方が
いいです。
この状況が落ち着くまでは高齢者のいる家庭への訪問は控えるのが思いやりだと思います。
今罹患したら受け入れる病院が無いことを
肝に銘じないと。可哀想だけど高齢者を
守るためには仕方ない事です。
(双方が検査の結果問題なしなら大丈夫だと思いますが)
おじー、おばーは買い出しを控えた方がいいね。もし自分がおじー、おばーにコロナを感染させてしまったら後悔の念に駆られて一生忘れられないね。
高齢者のいる家庭は注意が必要だね。
主さんのコメントを読んで更に疑問が。
子供たちの部活動を1、2週間止めることがそんなに悪いことなのかってあるけど、
大人は盆に親戚が集まるのが前提の話をしていてそれならば感染源の子供の動きを止めて欲しいってことですよね。
大人は行事ごととはいえ自粛せずに行動して、感染源になるかわからない子供の部活は自粛
それって矛盾では?
祖父母を心配するなら盆は仏壇を持つ家庭だけで集まり同居家族以外は集まらないでを声高く訴えるべきでは?
そして高齢者は自身を守るために買い物も控えて宅配で買い物を強制したほうが感染増加しないと思われますがいかがでしょう。
レギュラーメンバー決定に異を唱え、試合中の監督の采配を「反省会」とやらの飲み会でコキ降ろし、下手すると顧問を呼び出して難癖をつける、部活では無敵の存在「父母会」。
声の大きい何名かのボス父母には「こんな時期だから部活はやめませんか」とも言えず「県が何とかすべき」。
こんな時期に親戚集まって大宴会という人がいるとは俄に信じ難いが、仮に本当にいるとしても参加しないか、するとしても誰が一人だけ顔を出して短時間で引き上げればいい。
こんな時期に大人数で飲み会するような非常識な集団ならば、国や県が非常事態宣言やら何やら出してももともと関係ないでしょうに。
部活も親戚大集合も、結局は大人の自己判断。行くべきでは無い、と考えるなら行かない(行かせない)という話。
こちらの部活動は明日から二週間休みです。学校判断だと思います。前から決まっていたのでコロナとか関係ないです。
学校に感謝です。
私は考えが主さんよりなので気持ちわかります。どちらかというとコロナより
熱中症が心配です。
でも思っている以上に顧問を含め
保護者に部活至上主義は多いですよ。
甲子園が開催されてるから野球部は無双状態
陽性者続出でも何とか試合を組む高野連
なので野球部は中止しないwww
体罰や虐めがないなら部活はしたほうがいいよ、エネルギーもある未成年は体動かして発散しないと、悪いところにエネルギーを発揮するからね、スマホが出てきて非行少年が減ったらしいが、今の子はゲームとスマホ、ネットに依存して、ネットいじめや視力低下、ゲーム障害、ポルノ依存、抑うつ傾向にあるよね、コロナでストレス溜まってるし発散させよう。
飲み歩いてる人達が悪者になっているけど
それとはまったく別問題だと勘違いしている部活関係者。保護者含めて周りの大人が判断できない大人の責任じゃないの?
主さんも要求だけじゃなくて、本当に家族を守りたいなら自分から動き出すべきではないでしょうか