= ちむどんどん =さん
タイトルどおりで、お中元なにをもらったら嬉しいですかね?
無難に米ばかり贈ってますが、飽きたかと思い、なにが喜ばれますかね。
美味しいとか、贈りたいと思うようなギフトが見つかりません。
タイトルどおりで、お中元なにをもらったら嬉しいですかね?
無難に米ばかり贈ってますが、飽きたかと思い、なにが喜ばれますかね。
美味しいとか、贈りたいと思うようなギフトが見つかりません。
これまでと違って今年は食用油も何もかも値上がりしているので、
食用油の詰め合わせとかツナ缶とかでも十分嬉しいと思いますよ。
先方の家族構成に依りますけど、育ち盛りの子供がいるご家庭ならハムの詰め合わせ、中高生の女の子がいる家庭なら自分では買わないようなお高いシャンプーセットなんか嬉しいんじゃないかな。
海苔(のり)
高給から安物まで幅がある。取り扱い簡単。軽い。そのままでも食べられる。日持ちする。健康にもいい(食べ過ぎてもそんなに悪影響なし、という意味でも)。
上から読んでも山本山。下から読んでもヤマモトヤマ(←今だとツッコミ入りそうなフレーズ)。
一概に何がいいとか?ないかな。
送る相手で替えてます。
大家族の家庭には、お米とか食料品であったり、
一人で仏壇を見ている親戚にはジュース詰め合わせとかにしてるかな。
油、シーチキン、コーヒー、乾物がいいなぁ。あと個人的には水羊羹も。
ついでに要らないものは、
菓子系とカルピス。前は不動の人気だったのに今はみんな欲しがらない^^;
(うちの場合はね)
マンゴーのゼリー!
送り先の事を考えて送ってくれたありがとうね~、なんでもいいよ~。
油!
そーめんも長く置けるので嬉しいです。
もしもらえるな鰻だとうれしい
とってもおいしいけど、高いから国産うなぎは自分ではなかなか買えない
中国産のうなぎでもじゅうぶんおいしいけれど
真空パックでお中元用もあるからね。
もらえたらラッキー
オリオン以外のビールかな。
1番安っぽくてイラッてするのは洗剤。
ヤクルト1000もらったら超嬉しい。
ツナ缶はリアルに嬉しい
〉一人で仏壇を見ている親戚には
私は一人暮らしの家庭には
現金をうさげています。(¥2000)
品物だと他からも来るので持て余すかなと思って。
お金がいいね。次行くとしたらお金にしよう
私は中城村民なんですが、中学生が企業とコラボして作った商品があって、それをお中元としてセット販売してるんです。その商品の中でも個人的にカレーとケーキがすごく気に入ってます。ありきたりなお中元に飽きた人に是非オススメしたいです。
3千円のサンエー商品券
貰ったらいやですか〜
いつもそれにしてます
海苔
そうめん
油
シーチキンが嬉しい!
あとはゼリーや、ヤクルト製品のドリンクも嬉しい。
あと、毎年ファンケルや資生堂のコラーゲンドリンクをくれる人がいますが、最高に嬉しいです♪
毎年宮古島の親戚から宮古島マンゴーが送られて来ます。
めちゃくちゃ美味しいし、こちらで買える物でもないのでとても嬉しいし、有難いです。
米とか油とかそこら辺で簡単に買えるのは自分で買えるので、普段自分では買わない様なちょっと贅沢品など、良いのではないでしょうか?