= ねーねー =さん
ちむどんどんのストーリーがいろいろ批判を受けてるようですね。
先が読める展開、現実離れした行動などなど、毎朝会社で批評している人も多いのでは?
批判のネタを探すために見てる人も視聴者に違いはないので視聴率アップに貢献していることでしょう。
無視されるドラマもある中で、これだけ話題になるというのはある意味嬉しいこと。
まさに「ちむどんどん」しながらテレビを見てる訳ですね。
これもテレビの楽しみ方のひとつ、ということで・・・
だからよ~
それは違います。
民法のドラマと違って、朝ドラの場合は見るのが毎日の習慣になっていて、どれだけ面白くなくてもチャンネルを合わせている人が一定数いるのです。
それと、朝ドラや大河ドラマに関しては長年見てきたコアな視聴者が多くて目が肥えてます。
主のように流行りに乗っかってスレを立てるような にわかとは違いますよ。
ツッコミどころ満載で逆に面白い。
楽しんで見てますよー。
沖縄を馬鹿にしてるって憤慨してる人いるけど、
そもそも悪意を持って制作してるわけでもないし、
所詮、ドラマだしね。。。
確かに批判コメ見ますけど、みんな真面目に見てんだな~と。
折角の復帰50年で、色々と込めたいメッセージがあったはずなのに、展開がグズグズで残念、脚本も岡田恵和だったら違ったかもと思っちゃう。
俳優さんを思うとね・・この作品は忘れてあげようと思う。
次に期待します!えっと、次はなんだっけ?
たしかに批判多いですよね~(; ・`д・´)
私はこどもが生まれた後くらいからは、もう涙もろくなってしまって・・・
ベタだろうが泣いてしまうというか、、ベタな方がむしろ泣けてくるというかw
アンパンマンでさえ、ウルっと来ちゃうもんね( ´艸`)
内容が面白くないとか、演技がへたとかの評価なら分かるけど、
その年代にそういったイタリア料理は存在してなかっただろ!とか、
プロの目線で批判してるネット記事も見たけど、
フィクションにそういうツッコミを入れる人はなんかダサいと思うなあ。
2070年代を舞台にしたSFアニメ「プラテネス」に、
元JAXA職員が本気でキレてた時みたいに
頭大丈夫かと心配になってしうww
まあ私は、面白かったかどうかは最後まで観てから判断したいと思います。
仲間由紀恵
川口春奈
黒島結菜
上白石萌歌
毎朝こんな美女を見られるだけで満足感
ちむどんどんの仲間由紀恵さんのおばぁ役がいいね。
仲間由紀恵さんの評価は上がると思うさぁ。
色んな役をこなしていて。同じ沖縄人として嬉しいさぁ。
県外俳優人が一生懸命うちなー口喋ってるのもいいね。
良い俳優陣揃えたのに。
脚本?演出?何が悪いのかね。
時代設定が悪かったかもね。
私はそう思うよ。
個人的には売店オーナーの善一さんが何気にイケオジだなぁと思って見てます
県民です。SNS無視して観たら全然楽しいです。
でも、
あんなに訛らないよね、特に県外では。。
イントネーションも違うし。
結菜ちゃんや他の俳優さん達、訛りを意識しながらの演技は大変だったろうなー
きっと終わったら反省会常連の皆さんも
寂しくなると思いますよ、
それくらいある意味魅力的な朝ドラでした。
まだ終わってないけど(笑)
訛りについては、おそらく名護とか北部訛りを取り入れてるんじゃないの?
ちむどんどん反省会って何だろう?と最初は意味が解らなかった。
ネットでこのドラマに対しての批判を「反省会」って名付けたことを知り、
不愉快な気持ちでいっぱいになりました。
上から目線、甚だしい。
ドラマがおもしろい、おもしろくない、ではなくすべてに批判クレーム。
戦後の沖縄への差別が現在もあるのでしょうね。
ちなみに私はちむどんどん、ウムサッサ~!!
ちむどんどん反省会って何だろう?と最初は意味が解らなかった。
ネットでこのドラマに対しての批判を「反省会」って名付けたことを知り、
不愉快な気持ちでいっぱいになりました。
上から目線、甚だしい。
ドラマがおもしろい、おもしろくない、ではなくすべてに批判クレーム。
戦後の沖縄への差別が現在もあるのでしょうね。
ちなみに私はちむどんどん、ウムサッサ~!!
最近の#反省会の傾向はアラ探しのようにエスカレートしてるのは否めない。
でも、ちゃんと見れば見るほど過去との矛盾に「え?」と思う流れやセリフが多すぎるのも事実。
ヒロインの理解されない言動も伏線となって回収されてれば視聴者も納得するだろうけど、今回の脚本家はそれをしないから 結果的に自分本位で単なるワガママにしか見えなくなってる。
ここまで可愛がられないヒロインも珍しいし、おかえりモネ関連が1年経った今でもトレンド入りしてるのは、ちむどんどんが愛されてないことを露呈している。