= 山原 =さん
岸田首相、訪日ビザ免除と入国者数上限の撤廃を正式表明、インバウンド個人旅行を本格解禁、10月11日から。となってます。
海だけが売りのシーズンオフの沖縄にはたして来るのか?
県や観光業界はこれからは、もっと知恵を出して考える時ではないでしょうか。
岸田首相、訪日ビザ免除と入国者数上限の撤廃を正式表明、インバウンド個人旅行を本格解禁、10月11日から。となってます。
海だけが売りのシーズンオフの沖縄にはたして来るのか?
県や観光業界はこれからは、もっと知恵を出して考える時ではないでしょうか。
まずは、ご自身がアイデアを出したら良いかと。
あなたに言われなくても
県や観光業界はそれぐらいのこと分かってますがね?
海のシーズン以外の沖縄への観光客誘致をどうするか?
それぐらいのこと
うちの2才のネコでも考えていそうですがね?
素晴らしいこと言ってやったぞー!
とジコマンですかね?
見苦しいね!
何言ってんだ!
自分で考えきれないから意見を求めてんだろ!
つべこべ言わずに、このような考えがありますと教えろや!
ずーーーっと考えてるけど
資金も知恵も出ない状況がつづいてるんじゃないでしょうか。
ハワイも同じ環境ですが
海 美食 軍誘致
観光をメインに観光客が歩いてビーチとショッピングを楽しめる。ワイキキで野生の綺麗な鳥があっちこっちで現れます。車があれば山にも行ける。バスを使えば簡単に素晴らしい動物園に行ける。
沖縄は元から観光用に整備されてなくて
資本が小さい事業が点々と沖縄に展開してるので派手さ見た目に欠けてるし。
熱帯気候野山はハワイの山草木に比べて
絵にならない。今から道を便利にすることも出来ないし。レストランはまぁまぁです。バスも時間通りに来ないしバス代も安くない。道も複雑。那覇以外は車が必要。
東南アジアや中国ハワイみたいに許可制で路上パフォーマンスを日常化させる。ショボくない夜市を作るなら少しは観光客が戻って来るかもしれません。
ハワイに近づくのは資金的経済的に無料なので東南アジアを見本にしたら良いと思います。
来ると思いますよ。沖縄は海だけじゃなくいくつかの国にとって一番近い日本ですから。台湾とか一時間しかかからんしね。
お金のある観光客は来ないと思うけど
近場の国の貧困層は来るんじゃない?
円安だから、富裕層達は本土に行くでしょう。
質より量で狙ったら何とかなるんじゃないかな?
ターゲットは貧困層の外国人!
匿名さん
ハワイの動物園ってワイキキズー?バスに乗るってワイキキのはずれのヒルトンビレッジ辺りのホテルから?アラモアナ周辺のホテルから?ワイキキの中心からなら、ビーチ沿いを歩いて行けますよ。ワイキキ滞在なら充分徒歩圏。
あとハワイと沖縄は気候から違います。ハワイは正に常夏。いつでもビーチで遊び、海水浴できますよ。沖縄では無理。それと湿度も全然違う。ハワイは湿度低いのでカラッと気持ち良いです。
コロナ前は中国や台湾からもたくさん来てたじゃないですか
だから外資含め大手のホテルチェーンも沖縄にホテル建ててるわけで
スレ主より充分、見る目はあると思うわ
>東南アジアや中国ハワイみたいに許可制で路上パフォーマンスを日常化させる。ショボくない夜市を作るなら少しは観光客が戻って来るかもしれません。
国際通りは夜間通行止めにし、トゥクトゥクのみ通行許可。
沖縄の独自の夜市を那覇なら栄町や、桜坂辺りを整理しちゃんとトイレも完備、清潔で
食べ物や飲み物も豊富、近くに交番もあり治安もよく大人から子供まで楽しめる場所を県が作ってほしいです。
シーズンオフの沖縄に
インバウンドの旅行者たくさん来てたよ。
一年中、大型バスが路駐していて邪魔だった。
コロナの前はね。。
なんでスレ主は国を抜かすんだろ
やっぱり分が鮮明に統一されてないとヤバいから?
外国人観光客がたくさん来るのは嬉しいけど、北海道みたいに外国人が土地を買いまくって山の中の土地が坪100万円とかにならないでほしいな。