【教育】子供に英語の興味を持たせたい

= Nico =さん
小学校の子供が2人います。将来のために、英語教育の必要性を感じ英会話教室に行かせましたが、本人達は全く興味がないらしく、1ヶ月で辞めてしまいました。なんとか英語に興味を持ち少しずつでも英語を勉強してほしいのですが、本人達に英語に興味を持たす何か良い方法はありますか?因みに幼児の頃はディズニーの英語教育DVDを購入し見せましたが、2人とも全く興味を示さず。。。諦めました。2人ともYoutubeなどは好きなのですが。。。

アドバイスお願いしますm(_ _)m

14 Comments.

ぷっちょすさんより

主さんは、1か月間で英語教室をやめるという結論を出したのですか?
早すぎるかもしれませんよ。子供たちは強力な拒否反応で辞めたなら仕方ありませんが数か月は猶予期間があったほうがよかったかもしれません。
英語を好きになる環境は、自然と耳にする邦楽や、メディアからの影響、周りに英語を話す方がいる環境ですかね。
まずは外国に興味をもってもらうのはどうでしょうか?

クッキーさんより

私は洋楽大好き。小さい頃聴いてるけど話す聞くほぼ無理です。そういう人少なくないでしょ。一時期流行った聴いてるだけで英語できると同じですよ。
聞くだけは呪文だしね。
私は洋楽のリズムと、日本語歌詞みて素晴らしいとおもう

クッキーさんより

大概のもの、大概の人ははじめは嫌々じゃないの
勉強だってたいていそうでしょ。でもそれがわかって、点数取れて、ほめられて好きになっていくのがほとんどでは
無理やりになるけど、学んで欲しいなら多少厳しく
ディズニーdvd覚えるくらいやらないとね。もちろんただ聴いてるは呪文だから
ジェスチャー、日本語訳で大まかな意味は理解してフレーズを覚えていくしかないのでは。英語圏ではないのでずっと英語に接せられないですからね。まずは覚える

クッキーさんより

やはり言葉?語学は、目の前に起こることに対して単語と紐付けないと意味ないですよね。
本の物体があってブック、走る光景みてランとかね。
私の英語得意な人はフルハウスで勉強したそうです。
ディズニーも良いけど、フルハウスは、日本でいう寅さん?アメリカ人のごく普通な家庭の日常だから、行動や単語と、物と単語が結びつきやすいかもしれません。
アメリカ人がさざえさんみて勉強するみたいな

クッキーさんより

おっせかいなのはわかるけど
英語に興味持たせるのも素晴らしいですけど、英語も日本語もフランス語も中国語も伝える聞き取るの道具だけですからね。
英語も勉強させて、それよりも時間割くのは読書とか、現代文の問題を解くとか
感受性や読解力を学ばせることが大切かも
ぶっちゃけ漢字なんてものよりも
学校勉強だと、それはめんどくさい、時間かかるから漢字の読み取りなどにいってしまうけれどね。
語学とか、やろうと思えば高校から大学からでもできるけど、感受性や読解力ははやく取り掛かるほど良いでしょうね。

レバ刺しさんより

主さんが日常の会話で簡単な
英語で話しかけ、
英語で答えて貰う様にすれば
興味は無くても多少は覚えて
いくと思いますよ。

そのやりとり中身は
英語を教えるから覚えなさい!
みたいな堅苦しい雰囲気では無く
主さんがユーモアを持って
楽しい雰囲気で会話を交わせば
少しづつでも単語を覚えて
簡単な会話が出来る様に
なりませんかね?
家事やら色々と大変でしょうが、
我が子に英語を学んで欲しいなら
主さんも頑張ってみては?

おやつは何?と聞かれたら、
親がそれを調べて教える。
そして、英語で質問させる。
親も勿論、英語で答える。
その意味も教えてあげる。
おやつは何?が言えたら
夕飯は何?も言える様になり
少しづつでも出来る様になれば
そこから興味を持つかも知れませんよ?
興味を持てば親が言わなくとも
TVやYouTubeやゲームからでも
頭に入る様になるでしょうね。

 さんより

主さんがペラペラならいずれ喋れるようになるでしょう。全然出来ないなら子供も不要だと判断してるはず。言語は手段で目的じゃないからモチベーション上がるような事がないと覚えられないよ。

お受験パパになれなかったさんより

英語教育って英会話の方?
それとも学校英語(受験英語)?
それによって英語の勉強の仕方もスタートも違いますよ

witchesさんより

ハリーポッターなど好きな本があれば、すぐに英語が好きになると思います。
まずは、英語からではなく英語で作られた興味をひくものがないと難しいと思う。
また、近くに英語で話す同世代のお子さんがいるといいですね。

はなこさんより

幼稚園年長の子が英語教室行っており、すごく楽しいようです
英会話や黒板を見ながらの授業みたいな感じではなく、歌や踊り、みんなでゲーム(色当てやカードなど)、ぬりえなどなど
講師が全て英語で話し、英語で言った直後に日本語の訳を伝える感じで進めるので、いつのまにか英語で天気やその日の気分など単語単語で英語を話すようになってます
今の年齢は耳からの吸収が1番いいとのことでしたよ 糸満と豊見城にレッスン教室があります
色々ネットで探してみるとこういう遊びながらのレッスン教室っていくつかあるようです
セイハもそんな感じでした。セイハは体験もあったはず
半年〜1年ほど前に一日橋のマックスバリューで新しい英語教室の入会勧誘してました。そこも遊びながらのレッスンでした。教室名と場所は分からず…お役に立てずにすいません

鳥のリンガルだから。さんより

1週間から1ヶ月くらい、海外ホームステイさたら興味を持つと思います。
私は1年間海外生活した後に勉強を始めました。不便だったため。

親子で英語さんより

子供が英語が話せる様になるには親が話せる様になるのが一番です。

私の母親は英語圏で育ったので日本語と英語のバイリンガル、
父親は日本語が母国語で、発音は正しくはありませんが英語はある程度出来ます。

いとこ達は南米で10年教育受けたので英語、ポルトガル語、日本語で会話しています。
親戚が集まると英語と日本語で話しています。
特に教えたわけではないけど子供たちは完璧ではないものの、英語で話せます。
まわりに話す人がいれば自然と耳に入り、学んでくれる様です。
英語圏の友達をつくるのが困難な場合は
最初は照れると思いますが、親御さんから英語で話しかけてみたら良いと思いますよ。

とくめいさんより

40代ですが、小学、中学の頃に覚えて歌ったビートルズやVON JOVI,ビーチボーイズは今でも英語で歌えますよ。大人になって気に入った曲はなかなか覚えられないけど。
誰でも子供の頃に歌った童謡やアイドル曲覚えているでしょう? そんな感じで今ならBTSとか他に好きな人気の洋楽ならどうかな。聞くんじゃなくて歌うの。アウトプット。高校生になると受験で忙しいから、英会話どころじゃなくなるしやるなら小学生とか中学生までかな。
私は高三で英検2級でしたが、子供は高一で2級とりましたよ。今の子は早いですよ。SNSで世界と繋がってるし、早くからSkypeやZoomで外国人と英会話してたり、塾サボってばかりの我が子でもそんな感じなので家族で楽しめばあっというまに親を越えて自分でやっちゃいますよ。

アイスさんより

この円高、ニュースみると、バイデン大統領がブルーシールみたいなところでアイスクリーム頼んでたけど1200円
相当な物価高、アメリカとかヨーロッパも物価高だから、いまや日本から海外旅行行くのもハードル高いのに、留学とか相当なお金持ってないとね。
数年後、アメリカや海外の物価と円の価値のかいりがおさまってたら良いけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です