= 匿名希望 =さん
マイナンバーカードのポイントを取得した方いらっしゃいますか?
2万ポイントが取得できると聞いて
申請しました。
取得方法を読んでも、よくわかりません(涙)
役所でわかりやすく説明してもらえますか?
役所以外でも、わかりやすく説明してもらえるところを教えてください。
役所で分かりやすく教えてもらいました
何が分からないのか分からない。
ヨコから失礼します。
ちょうど私も知りたかったです。
ポイントを貰うにはどの方法で貰うのが一番簡単ですか?
私はカード系を全く持っていないため、paypayにしようと考えていましたが、ポイントがポンと入るわけではなく、使った分だけ、又は現金チャージした分だけ、それに応じてポイントが入る感じですよね?とても使い辛いと感じました。
ポイント還元なんだから、使わなきゃ返ってこないのは当たり前。
タダでポイントだけがもらえると思ってるのかしら。
そもそもペイ払いをしてないなら、無理に貰わなくても良いじゃん。
マイナポインドアプリをダウンロードしてそのアプリに詳しくありますよ簡単に出来ました
私の母はサンエーで(どの支店でもOK)店員さんにサンエーEdyにポイントを入れて貰いましたよ主さんもサンエーどうですか?
主です
皆さんありがとうございます。
サンエー良いですね‼︎
早速、ダウンロードします^_^
主です。
皆さんありがとうございました。
サンエー良いですね‼︎
早速ダウンロードします^_^
ポイント還元ではないはずよ。
新規取得・健康保険と連携・公金受け取り口座の
3つの登録で最大2万円付与されますよ。
私はEdyに指定したので受け取りができるタイプの
チャージ機械でポイント付与されました。
普通にアプリの指示にそえばカンタンですが
わからなければ役所で説明受ければいいかと。
かねひでEdyでポイントもらいました。
夫婦子供の分もあったので、8万ポイント。
三原市のサイト説明わかりやすいです。
マイナンバーカードで最大2万円分のポイントがもらえます!
マイナポイント第2弾は、令和4年12月31日までにマイナンバーカードを申請した人(既に持っている人を含みます)を対象に、3つの手続を行いマイナポイントを申し込むと、最大2万円分のポイントがもらえます。
1.マイナンバーカードを新規に取得した人に最大5,000円分のポイント(購入・チャージの25%分,マイナンバーカードを既に取得した方のうち、マイナポイント第1弾の未申込者及び申し込みされた方で、ポイント上限に達していない方も含みます。)
2.健康保険証として利用申込を行った人に7,500円分のポイント
3.公金受取口座の登録を行った人に7,500円分のポイント
あのさぁ、
実際どうやってるかは別としても、
「規約上、本人が本人名義の決済サービスにマイナポイントを申し込む必要があります」
と、ポータルに出てるんだから、わきまえなさいよ。
そんなしてまで自慢したいわけ?
頭悪すぎだろ。
夫婦子供書いてあるから、個人それぞれで申請したんじゃないの
私もこの制度がイマイチよくわからなかったので市役所のマイナ窓口へ確認し、担当者の方に教えてもらいながら申請しました。au payを指定しましたが、申請して3日後にはポイントが反映されていましたよ。ポイントは今は使用せず、年末年始に出費がかさむ時の足しになりそうなので取っておいてあります。
余談ですが、楽天Edyを指定した場合、申請の翌月10日ごろにポイントが反映されるようですよ。楽天Edyやpay payなど、ポイント反映が異なるようですので、これらをチェックして、ポイント反映のタイミングをみながら申請するといいかもしれないですね。
タダでポイント貰えるんじゃないですか??
ただで貰えます
与儀のサンエーでサンエーカードをチャジ機に置いたら
付与されたポイントが有ります、入れますか?
みたいなことを問われて「はい」で
サンエーカードにポイントが入った気がする