= 瑞慶覧 =さん
私の地域には公立の幼稚園、小学校、中学校、高校が隣接しています。
私の住んで区からは、正規ルートを通ると徒歩30〜40分です。車で行っても渋滞で30分ですが、抜け道を使えば徒歩5分以内です。
その抜け道を抜けると大通りに面していて、スーパーやコンビニやバス停もあります。
その為に、その抜け道を利用する子供達や大人も多くいます。
得に子供を連れた主婦が多く、授業参観もその道を通り学校まで徒歩で行く感じです。
その道はハブ所で、昔から沢山のハブが生息しています。
私は、その道をボランティアで週に1回は草刈りしていますが、そこを通る子供達や主婦は「ありがとう」もなく素通りです。
そんな子供の親も、挨拶も分からんぬーで、当たり前だと思っているんだろうね。
私は、この道を一切使ってないし子供はまだ1歳ですし、、子供が幼稚園や小学校になる頃には公立に通わす気はありません。
私達家族がかの道を使う事は一生ありません。
ハブに子供達や主婦が噛まれようが、知ったこっちゃないと最近は思い、今月から草刈りをやめました。
その子供達や主婦は、飲み食いできる区のイベントは必ず参観するが、区の掃除には一切参観しない。
変なオバサン達が多いな
あなたの地域にも、そんながめついオバサン達はいませんか?
ボランティアは見返りを期待してると裏切られることも多いよね。
何を目的にボランティア活動をするのかをもう一度考え直した方がいいと思う。
がんばれー
ボランティアでやってますという看板下げたりタスキかけたりしてやっていましたか?
もしかしたら、自治体が雇って草刈りしてると思ってるかもですYO
草刈りしてるのはシルバー人材センターのオジーですよね。
だいたい草刈りしている人を見ると、そこの地主だと考えます。
きっと皆さんは主さんの事を地主さんだと思ったのではありませんか?
タチトルがにているの投稿します。
うちの職場のお局さんもものすごく根性が悪いですよ。×1子持ちストレスは職場の弱者を標的にしています。うそが上手で最近は仕事で外出するだけで上司にどこかに遊びにいったとつげくちしたり、食事前に食事しているとつげくちしたりとほんとにあわれな2人組お局さんです、残業もないのに8時までゆんたくしていますマジ。1日も早くやめてもらいたいです。
あた丘のボランティア草刈り
どんなに草が茂っていようが夜行性のハブに
日中通学通園の児童生徒や父母兄姉が咬まれる確率は10万年に1人です。
私の住んで区からは、正規ルートを通ると徒歩30〜40分です。車で行っても渋滞で30分ですが、抜け道を使えば徒歩5分以内です。
そんなに時間のギャップがあるのでしょうか。 抜け道使えば徒歩5分なんて好立地ですね。
私が住んでる地域も公立幼稚園小学校、中学校、県立高校があります。
同じ地区なのかな?でもハブ注意の看板ないから違うかもね。
小さな親切、大きなお世話。
自分で勝手に草刈りしておきながらお礼がないと文句言う。
身勝手な奴。
お礼を言って貰いたければ「私はここを通る皆さんの為に無償で草刈りをしている○○です。有り難いと思いませんか?一言お礼を言ってください。それが常識というものです!」と横断幕を掲げたら良いんじゃない
因みに全てのオジサン達はお礼を言って通ったのですか?
子供が一才?
こんなのが親とは気の毒で眠れない
親ガチャだな
そんなに嫌な思いしてるならやめたほうがいいよそのボランティアの草刈り。
子供が小さいのにそんな時間が取れる主さんスゴいと思うけどな。
話は辻褄が合わないほうがもの凄さは伝わるというもの
周囲はきちげー秤りだし、はなしが跳びすぎて飛び安里みたいだ