【家族】きょうだいに言われた一言

= くりりん =さん

きょうだいに言われた一言
ってなんですか?

どうせお金ないんだろうって
言われちゃたきょうだいです
仲間はずれののけ者のきょうだいの一人です

きょうだいに言われて
ショックや怒りってありますか?

11 Comments.

あきさみYOさんより

最近兄と絶縁しました
兄弟でも他人です
合う合わないは必ずある

微糖さんより

お金ないんだろ。
そんなにショックや怒りありますか?
あれば「ないと思ってるだろたらふくあるよ。うはは」
なければ「それが現実だもんな」でおわり
唯一、どうしてもひねり出せば「ふとったね?」

もやしさんより

言われてショックや怒りは人それぞれの度合い違いますけど
私が内地で働いていた時、50代の上司、役職はなかったけど。チームリーダー的な
仕事はちゃんと教えてくれて感謝はしてたけど
夏前の駅のホームでの会話
上司「◯さんは、お盆には沖縄にかえるの?」
私「いいえ帰りません。お盆は飛行機代もたかいし」
上司「そうか。でも来年のお盆には否が応でも親には会うことになるかもしれないしね」
それはつまり、私が亡くなって親に逢いにいくっていうジョークでした。
あの法務大臣と同じだけど
この上司、自分の子どももいるのに、そういう感性になるかな
「子どもいますよね?そういう場面になったら、そう言われたら親としての想いはないんでしょうか?」返したらだんまりなったけどね。
いかりってこういうことかなと思います。
ジョークにならない。相手の哀しみを想像できれば

エビ好きさんより

兄弟限定ですよね?兄弟の間では無いけど母親の発言には良く怒りや悲しさはあります

レレレさんより

またずれとか言われて当たり前だろう
ひにんもできないでおたま開くのが悪い
おれだって言うわ

ヤマさんより

短い無職の期間にお金ないだろ。就職出来てもそんなに貰えないだろと、弟に言われました。現在では就職して家族もきちんと養っています。文句を言ってた弟本人は、コロナでクビになり、学もなく家族いるのにニート状態です。ざまー

lolさんより

皆さん凄いんですね。
自分も過去親の事姉兄の事悩んで恨んで、もうそれも通り越して、今では理不尽な行動や言動を目の当たりににしても、あーやっぱりなぁって感じです。
と、皆様のコメントに驚きと久々に家族を恨んで過ごしていた日々を思い出して心がざわついてる所に、レレレさんのコメント読んで、ツボって笑いが止まらなくなりました。
ありがとうございます♪

りんさんより

お金返してと言ったら
お金困ってるみたいでお金貸してと言われたと、きょうだいや知り合いには話されていた。
他にも都合良く嘘を話され
私を騙してはお金を借りを繰り返しておきながら返してほしいと頼むたびに
私は周囲から嫌われて孤独になっていきました。
何も知らず。
知った時にはもう手遅れで私が頭おかしい人。
人を信じるのが怖くてできなくなりました。
確かに私も困っているから返してほしいのはあってますが。
なんとかするよ、と上からな言葉。
周囲に迷惑な困った私と話せば逃げられる。
隠して会わずにいられるから。
騙されてきた私が悪い。
そういうことなんでしょう。
ずる賢い人が得をする。
そういうことなんだと身に染みました。
ずる賢くなれず耐えるしかありませんが
同じにはなりたくなくて不器用にしか生きれない自分が情け無いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です