= 耐える =さん
転職して10年。
当初から人を下げる癖のあるお局様。旦那、息子自慢しか出来ないお局様。
当初から人を下げる癖のあるお局様。旦那、息子自慢しか出来ないお局様。
差し入れで頂いたお菓子を感謝して頂く事も無く、酷評ばかりのお局様。
事務所に掛かってきた電話を取らないお局様。
他人の粗探ししか出来ないお局様。
自分が間違えた事に関して謝る事も直す事もしないが、他人が間違いや失敗をすると蔑む事しか出来ないお局様。
ケトルや瞬間湯沸かし器よりも早く熱くなり、切れ味鋭いハサミよりも直ぐに切れるお局様。
どうぞ早く定年して下さい。
誰もあなたの事を頼ってません。
気づいて下さい。
旦那さん、息子さんへ
この投稿が奥様やお母さんであると気づいて早く早期定年させて下さい。
少しスッキリしました。
皆さまの周りにもいらっしゃいますか?
更年期障害とか嫁姑問題とか息子の反抗期とか旦那さんの浮気疑惑とか大変かもなー?と生温かく見守っていたら良いと思うYO
今まさにトレンドの書記「局」長
何処にでもいますよね
本家本元も続投すようです
撲滅は無理じゃね
人の悪口を言うよりも、その人の光を見出だした方がよい。
陰口は自分の心も悪くする。
嫌いな上司やお局様のくせ等は
自分がその立場、年齢になったら同じことする傾向があります。
営業部長が3代続けて同じ方法でパワハラしてるの見て
会社風土を変えるのは至難の技だと思いました。
現在のお局様もしかり、10年前に定年した人のやり方を変えきれない。
このような流れはどうしたら断ち切れるのか成功例があるなら教えて欲しいです。
自分は転職して逃げた口です。
トイレに流しちゃえば!?
あんたもお局になるのよ
局は年下に嫌がられてることをネタにして笑いをとってるよね
個人の性格にも よるんだろうけど、うちのお局様(ばーさんズ)たちは、更年期を過ぎると穏やかになっていきましたよ
その時期は更年期特有のイライラと子供の反抗期で悩む事が多いから 仕方ないのかな
というか、うちの職場は定年がないけど ほとんどの職場はお局様が落ちついた頃に定年退職するのよね
いますよ。
私の部署に長ーくいるお姉さま。
その方にも家族がいますので辞めろとはいいません。一応はいい人でもありますので。ただ早く部署異動でシャッフルして循環しないと部署の雰囲気が悪いし、ひっちー人が辞めます。同じ部署に長くいると色々問題になりますね。
女はめんどくさいです。