= 野球小僧 =さん
沖縄県民が大好きな野球。その野球人気にあやかり地道にプロ野球参入を目指していたブルーオーシャンズがコロナの影響で活動休止となりました。
とても残念でなりません。県民の希望の星であったのに‥最近は人気低下している野球ですが、今なお沖縄県民日本国民で1番人気で楽しいスポーツです。
寄付でも何でもして琉球ブルーオーシャンズを皆さんで救い存続していきませんか?
とても残念でなりません。県民の希望の星であったのに‥最近は人気低下している野球ですが、今なお沖縄県民日本国民で1番人気で楽しいスポーツです。
寄付でも何でもして琉球ブルーオーシャンズを皆さんで救い存続していきませんか?
プロ野球参入へのロードマップ(道筋)を見た事無いんだけど?
夢物語な絵空事ではなく明確な計画書ってあるの?
行き当たりばったりな運営ではスポンサーもファンも逃げるよ
行動自粛期間に、飲み歩いてバッシング受けたのが痛かったかも。
スポンサーも応援してた人達も、離れてしまったのでは。残念ですが、、
高校野球はなんとなく好きだけどプロ野球には興味ない人が大半じゃない?
Jリーグとは違い、野球はピラミッド型の形(地域リーグのチームが昇格して、上位のリーグに行くみたいな。)じゃないから。 NPB目指してますって言われてもピンとこないなー。
皆さん冷たいですね
キングスやFC琉球みたいに、沖縄にもプロ野球チーム欲しいですね。そうしたら沖縄から世界で活躍する野球選手も出てくるかもですよ
飲み歩きで忙しいから好きにしたらいいじゃん。
気にしていない。
皆さんが冷たいのではなく、選手が皆さんに失礼を起こしたんです。
情けない。ファン離れも仕方ない。
野球は大好きです。個人一口スポンサーにもなっていました。しかし、何がしたいのかわからないし、不信感しかないので応援する気になれません。
度重なる問題行動、コロナ大量感染、給与未払い、大量退団、事前相談もなく勝手に台湾球界参入する宣言でクラウドファンディングによる台湾からのバッシングなどなど、数多くの問題しか起こしていないように思います。
個人スポンサーもしていましたが、裏切られた気分です。こうやってスポンサーもファンも、選手も、監督コーチも、皆が離れていきました。このような運営会社はとっとと潰れてほしいです。
沖縄の野球界に汚点しか残さず黒歴史です。