= さきぬまー =さん
忘年会シーズンです!久しぶりの飲み会で飲みすぎてしまいそう。
だけど翌日の飲酒運転にも注意しないといけない。
ビールジョッキ1杯くらいのアルコールが抜けるのに約4時間かかるという。
ということは、翌朝運転するにはジョッキ2杯で終わらないといけない。
ジョッキ2杯なんて30分くらい。
到底我慢できない量なので、翌朝は運転しないという結論になる。
いや、二日酔いで起き上がるのもやっとなので運転どころではないのだ。
ジョッキ一杯のビールのアルコールが抜けるのに四時間、
二杯なら何時間?
こんな小学一年生の算数レベルの計算にいちいち電卓出すようなチブル悪い輩に
飲酒運転ダメだよと言っても理解出来ませんよ。
ダメだダメだと言うからダメなんだろうなー!と言う理解力しかない。
幼稚園児のほうが賢い。
どうせ飲み過ぎるだろうから翌日の出勤は車通勤を止めれば良いだけ
バスかタクシーで出勤して下さい
絶対に運転は止めて欲しい
何の結論( ꒪ͧ-꒪ͧ)
飲むなら車で行かなきゃいいだけでしょ。
移動代セコい人なの( ꒪ͧ-꒪ͧ)
仕事の前日に飲まなければ良いのでは。
職場の駐車場にマイカーとめて歩ける距離の居酒屋で飲む、飲んだ後はマイカーで寝る
運転代行かタクシー代出せないなら飲まないで下さい。
暴走飲酒運転によって死にたくない。