= リアル =さん
来年からの日本はいろんな意味で大変革の時期ですね。
自己防衛のためうちの会社が考えてることは
1,できるだけ機械化、人はなるべく使わない。人を雇用する事は人件費のみならず面倒な手間が増大してきてる。
2,サービスの有料化、手間のかかる事に無料はありえない。お客さんにはなるべくセルフで対応してもらう。
3,時間の集約化、収益の上がらない時間や曜日は思い切って閉鎖する。一部のお客さんの利便性のための時間はなくす。
最終的にその収益でやれる範囲内の事業とする。
他になにかありますでしょうか?
少子化の方が気になる。
スレ主さんの職業はスーパーまたコンビニとか小売業?
法人税が増税したらボーナスカットと昇給ストップは必須。
後は従業員を最低賃金で雇用してサービス残業させることですかね。
今時、ボーナスカットや昇給ストップや最低賃金やボーナス残業なんて選択肢しかないようなら終わってますよ。
だから機械化なんです。人はリスクなんです。
これからは光熱費も爆上がりでしょうからわずかな収益のために稼働しないよう例外的な仕事は削除もしてます。