= トタン屋根のサウナ =さん
国道329号線を那覇市から与那原町を通り、西原町を過ぎて中城村、北中城村から沖縄市に至る。片側二車線の道路は朝夕の通勤路で利用する方も多いはず。
中城村や北中城村辺りの国道329号線は中城モールの道路だなと思っている。
一人勝ち状態で、他に何か有りますか?と問いたい。
アッ!ニューマンも有るけど、ギリギリ西原町だからね。
昭和の時代から現在まで、あの辺りは中城モールだけしか無いような気がします。
この中城モールって、旧具志川市にあったヨナシロ家具が移転してきたのですか?
需要もないし、用途地域がそうだから発展しないで農地や住宅ばかりなの。
ヨナシロがモールの場所をリゾート化しようと失敗して、今も用途地域にたいした変更がないのがいい証拠。
逆に、琉大の方は用途地域が変更されて劇的に変わりましたね。
それでも、倒産してもまだ存続しているヨナシロは頑張っているよね。
沖創建設とかビッグワンみたいに、倒産した後に別会社の名前を変えて営業権譲渡したのかな?
内勤さん、大丈夫ね?
ちぶる
中城モールの道路?329が?
あの辺を歩く車のほとんどは中城モール利用しないけどね?
皆さんが来店して初めてそんな表現もありなんじゃないの?
内勤さん、本当に大丈夫ね?
精神のバランス崩してない?
とくい分野で独り勝ち
自分に問うてじぶんで答える
虚しくないかい?
シアワセそうでなにより
いつも
ない
してる俺はナイキンマンだったのか!
糖質で記憶がないのかな俺?
ヨナシロは那覇だと思ってたけど、与那城にもあったの?
豊見城市役所もヨナシロだったね。
やっぱり
ない
以外は言わない方がいいらしいね。
中城モールは裏手の海でBBQできますよね。
場所、テーブルと椅子、鉄板の貸し出しもある。
あの建物って上の階にお洒落なカフェかレストランがあった方が利用価値あるよなーと思う1人です。
近辺にカフェやご飯やがないからね。
それにあの広ーい駐車場勿体無くない?
遠くから家具だけって見に行くかな?
ご近所さんでも、かねひでのスーパーにだけ立ち寄るのかな?
薬局もある感じだったけど。
子どもが小さい時は北部まで行く途中で銀行のATM使ったらトイレ借りて、かねひでで飲み物買ってたけど。
あの辺は電波悪いし何となく辺な感じがします。お店もそんなにないですよね。
親が土地を探していた時に候補に上がった地域ですが、お墓がネックでやめました。手がてるところは霊も出そうと。
結局、南風原にして大正解。