= 内勤希望 =さん
普段は殆ど利用することのないオジサンの私。
あの駐車場のシステムが導入されて以降、失敗しないように気を付けている。
あれ、気づかずに駐車場を出てしまうと、その後はどうなるだろう。
手続きをしない間違いを犯した人がいたって不思議じゃないはずだけど。
だれか経験者はいませんか?
ない
と言いたいけど、俺やっちゃったんだよね。
スマホで出庫するの忘れて、次の目的地で手続きしようとしたら車が敷地内にないとできない。。。
問い合わせがメールしかなかったから、レスポンスが悪く次の日に連絡きていた。
時間があったからマクバに戻って、出庫手続きしたからもう遅いってな話。
内勤さんて、どんどけ井の中の蛙なの?
小学生なら自宅と学校や公園、近くの身内の家や商業施設、これが全世界
だけど内勤さんはもう半世紀以上生きてるんだよね?
マックスバリューって沖縄に1店舗 しかないの?
たぶん20~30あるんじゃないね?知らんけど
うちの近くのマックスバリューはフツーの無料駐車場だけどね?
内勤さんがどこに住んでるのか知らんし興味もないけど那覇市民だとして名護市や国頭は先祖代々
言い伝わる伝説の未開の土地かね?
ニライカナイかね?
古い日本語で破廉恥(はれんち)と言う言葉がある
とてつもなく恥さらしな言動をしているのに本人は1ミリも気にする様子がないこと
一族からすれば戸籍から抹消して絶縁したい人だね
那覇市内に最近そのシステムを導入したマックスバリューを知っています。
お店に行かない人が駐車する為の防止策なんだろうけど、初めて利用する人だったら分かりづらいシステムだよね。
普及しているカード式なら分かりやすいのにと最初は思いました。
すみません 何ですか?そんなシステムがある駐車場があるんですか?どこのマックスバリューの店舗ですか?勉強になりました
つか
マクバは
マックスバリュであって、マックスバリューであった事って一度もないよね。
一時期バス通勤してた
毎日のように見かける頭がアレな客たち
バス停でバスが止まったら運転手に行き先を聞く
「兄さんサンエー行く?」
運転手「どこのサンエーですか?」
頭がアレ「ほら、スーパーのサンエーよ!」
内勤さんも同じだね!
マックスバリューは沖縄県に一店舗だと思ってる!
ええっ、てっきりマックスバリュームだと思っていたわ
マックスバリュ牧志店の事だよね。
歩いていくからよくわからないけど、国際通りが近いから、無断で止める観光客対策だと思う。
でもレンタカーで支払いをバックレて内地や海外に帰っちゃったらどうなるんだろうね?
つか
マックスバリュは
マックスバリュであって、マクバであった事って一度もないけど?
店舗によって無料時間が異なります。牧志は30分、レシートで1時間、安謝は1時間、レシートで2時間みたいに。そのまま行っちゃうと次回加算されるそうです。
気をつけて!
最近、あちこちで無断駐車対策してるんじゃない?
知ってるのは3店舗だけだけど、銘苅、安謝、波之上?。入口に大きめのカメラ設置して金かけてる感がすごいよね。
マックスバリューに導入されているシステムは
ナンバー読取式?ナンバー撮影式?と言うタイプみたい。
那覇市内だと安謝店、牧志店、若狭店、新都心銘苅店が導入済み。
その他の地域では未だ未導入のところもあるようだ。
ほんとはみんな知っていたのね