= 心配症の母 =さん
皆さんアドバイス宜しくお願いします。
白内障の両目手術を近いうちにします。
そこで、レンズを近く・中間・遠く
どちらか選択しないといけません。
現在は、近眼が強く普通は、ずっとメガネです。スマホ・文字を見たり書いたりは、メガネ外して、近づけて見てます。
白内障の両目手術を近いうちにします。
そこで、レンズを近く・中間・遠く
どちらか選択しないといけません。
現在は、近眼が強く普通は、ずっとメガネです。スマホ・文字を見たり書いたりは、メガネ外して、近づけて見てます。
近く・テレビ・買い物はメガネなしで、遠くのみメガネ有りの生活スタイルができたらと思ってます。車は、運転しませんが、原付きバイクは、運転します。
左右のレンズを違うのもできるそうですが、デメリットとかが、いまいち分からず悩んでます。
体験者たちのアドバイス頂けたら、助かります。宜しくお願いします。
数年前に白内障の手術を受けた者です。私は近くにあわせました。ご本人の日頃の生活スタイルを考えて考慮してはいかがでしょうか? 私は仕事上、パソコンを使用しますし、読書が好きですし、スマホもみます、近いものを見る時間が多いです。遠くを見るのは運転する時とテレビを見る時くらい。なので近くにあわせました。遠くを見る時はメガネをかけています。それでも裸眼では0.5~0.6位で生活に支障はありません。強度近視だったので視力がよくなり本当に受けてよかったです。主様も不安でしょうが頑張って下さいね、参考になれば幸いです。
単焦点レンズではなくて、多焦点レンズはどうでしょうか?
50代半ばの女性です。
私は、白内障は入っていませんでしたが、強度近視と緑内障があり主治医にお願いして、人工レンズにしました。
右目は近くに、左は遠くに合わせました。あれから7年ぐらい経ちましたが、かなり快適ですよ。眼鏡かけなくても見えますし。
ただ、手術直後は数日つわりのようなムカムカが続いて大変でした。
10年くらい前に手術しました。
中間に合わせました。読書やスマホ、PCでは眼鏡をかけています。それ以外は裸眼で1.0くらいです。快適です。