= 内勤希望 =さん
午前中に中部をドライブしていたら
Yナンバーの車と接触事故を起こしそうになり
危ういところで回避することが出来た。
もしも事故を起こしたら面倒くさいことになりそう。
警察へ連絡し、MPはあっちが連絡するはずね。
保険会社に電話をして指示待ちかな。
相手は保険に未加入の可能性が高いし、会話も難しそう。
ウチナー同士でもスムーズに処理できないこともある。
Yナンバーとの事故を経験したことありますか?
Yナンバーでも米軍属人の米軍基地に出入りする車両なら保険加入は義務付けられているので大丈夫です。
問題はそれ以外のYナンバー。
内勤さんが無事で何よりです。
ない。
この主にコメントしようとすり皆様にお願いです。
コメントは必ず「ある」または「ない」のみでお願いします。
この主にそれ以上に踏み込んだコメントをすると
あるかないか?を聞いているのに余計なことを書くんじゃない!と怒られますから。
好きに書き込むので気にしません。
ない
けど、仕事では直接携わりまくる。
軍属で加入していると言い張って、蓋を開けると加入していない奴が一番厄介。
つーかYナンバーよりも自動車の任意保険加入率が著しく低い沖縄では、確率的にノー保険民間人と事故った時のめんどくささの心配をしたほうがよい。
有るよ。
警察呼んで保険屋さん呼んで。
相手もMP呼んで保険屋さん呼んで。
最後、通訳者待ちだった。
多少英会話出来るけど、専門的なのは無理ですし。
20歳くらいの頃の大昔の話ですけどね。
ないです。
Yナンバー乗っていますが、保険は絶対加入してないとJCI通らないと思います。
Yナンバーの奴らは事故ったらウソつくよ
やっかいやっかい
カナカナさんコメントありがとう。これが気になります。
>問題はそれ以外のYナンバー。
爪楊枝さんコメントありがとう。
常日頃から事故にあわないよう気を付けます。
アラフィフおばさん。コメントありがとう。手配は警察?保険屋?
>最後、通訳者待ちだった。
Beeさんコメントありがとう。これ何ですか?無知なもので分からない。
>JCI通らないと思います。
めんどいよさんコメントありがとう。
有りそう。飲酒で検挙されても飲んでないと言い張るイメージ。
だからよ。
米は、やっかい
Bee さん、Yナンバー乗っているんですか?
「保険は絶対加入してないとJCI通らない」ということですが、
JCIは「Japanese Compulsory Insurance(自賠責)」のことですよね。
文章がわかりづらかったので・・・。
JCIは車検の事だと思います。
私もYナンバー乗ってますが、保険は必ず加入させられます。
Yナンバーとの事故に巻き込まれたことはない。しかし、昔、Yナンバーの保険関係の仕事してたからいろいろ詳しい。まず、Yナンバーと事故起こしたら面倒臭い。日本の警察だけでなく軍の警察も来るから処理に時間がかかる。また、大体Yナンバーの当事者は日本語出来ないから事故後のやり取りが上手くいかない時がある。自賠責と任意保険はYナンバー車は必ず入らないと行けない。しかし、どこの世界にも規則を守らないやつはいるし、事故を起こすやつにかぎって任意保険に加入してないやつ多い。それは沖縄人も一緒なのだが、Yナンバーの場合、車両に任意保険がかけられていない場合、最終的には政府が被害額を補償する制度がある。ただ、めちゃくちゃ時間がかかる。沖縄人の任意保険加入してないやつと事故おこして泣き寝入りよりはましか。JCIとは自賠責保険のことです。
すももさん&オレの話は99%正しいさんコメントありがとうございます。
>JCIは車検の事だと思います。
>JCIとは自賠責保険のことです。
これどっちが正しいのでしょうか?
車検だったら意味が分かる。保険に入らないと車検を通らないと。
↓これの意味が分かりにくいのがなー
>Yナンバー乗っていますが、保険は絶対加入してないとJCI通らないと思います。