= 蚕の解雇を懐古 =さん
テレビのCMで知りました。
政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」を受けた
沖縄ガスの都市ガスが軽減措置(値引き)の実施されるらしい。
都市ガスだけが対象なのですか?
都市ガスって県内全域に供給されていないよね。
プロパンガスは関係ないの?
詳しい方からの解説をお願いします。
確か都市ガスだけと思いますよ
全国的に都市ガスは都心部だけのものです、田舎やど田舎にはない
収入が豊かな人の多くは都心部に住んでいます
だから国は多額の税金を払ってくれる豊かな人の為の利益を考えます
普通の人や貧困層に支援は出来ないしやる気もない
コロナの5類へもそうですよね。
お年寄りの叔母すて制度なんても言われたり
5類になるとコロナ治療は自己負担
おそらく通常の健康保険は適用されてるでしょうけれど
医師がこれからひどくなるとか重症と判断した時の治療薬は最低でも10万円以上はするものでしょ
いまは
年寄りだけではなくお金に困ってる人は治療をひかえたりするかもそうすると重症になったり、命をおとしたりの可能性もありますよね。
ガスだけではなく、治療費も出せないような能力低いのはどうぞ
の岸田政策への転換かもね。