【経済】日本もうダメ説

= 瑞慶山 =さん

少子高齢化
年金破綻
円安で物価上昇
ニッポン、もうダメだ!という声をよく聞きます。
でも、これって昔からあるんですよね。
バブルが弾けた頃からずーっと言われ続けて30年くらいになります。
そう考えると、日本はもうダメ説というのは信憑性がないなーと思うんです。
振り返ってみるとインターネットの発達で生活は便利になりました。もともと清潔でしたが、さらに清潔になりました。いろんな技術の発達で生活レベルは向上したと思うんです。
僕は日本の将来に希望を持ちたいと思います。

43 Comments.

てぃーださんより

うん、なんてことはない
1945年、300万の日本人が死に国内の主要都市は焼かれ軍隊は解体され明日、食べる物がマジでないぞ!
と言う経験をしたお年寄りがたくさんいます。
そんな人たちの感覚からすれば
うん、このぐらいのことなんてことはない!だと思います。

ちょむすけさんより

残念ながら人口減少は、日本経済衰退の大きな要因になると思います。
少子高齢化により将来的に日本の人口は激減する事は確定事項です。
国は、企業と個人からの税収を主財源としている為 財源の根幹である人口減少は国の収入減に繋がります。
国債発行への返済は、固定経費と同じなので収入が減った状況で返済が行き詰まるのは予想されます。
各都道府県レベルで10万人規模以下の市を捨て人口の集中とインフラ等のエリア限定整備等の対策をしなければ全国津々浦々まで道路整備、水道、電気、ガス等を整備していると経済破綻も早いと思います。
国外から高収入を得る手段があれば、良いですが資源もなくIT化は遅れる現状ではかなり厳しいかと。
又、予想されている南海トラフ地震等で主要都市が壊滅的な打撃を被る可能性も否定出来ません。
若い方が一番の良い選択は、国外移住かな?と思います。
日本にいると収入はそれ程伸びず税金や社会保障費用は増えるばかりで明るい兆しは無いように思えます。
10年単位レベルでなく数十年単位での考えです。

きびさんより

亡くなった首相が返せもしない借金ししまくってなりたせただけでしょ

きびさんより

もう借金も無理
独裁が権力の座に居座るためにいじげんの借金しまくって
でもこれを野放しにしたのは国民ですからね

年金さんより

昔から言われていますが、年金は本当に破綻しますかね?!昔より値上げしてるのに。働けなくなる年齢からの生活はどうなるんだろう。
払い損になったら暴れる。

きびさんより

防衛費あげます、アメリカ大統領に言ってきたけど
お金どこから?総理は答えられてませんね。

きびさんより

いじげんの子育て支援やります。
お金はどこから?総理はだんまりですね。

きびさんより

借金まみれでお金ばらまいて上場企業にうるおわせて
それでこれからの日本の飯の種となる主要産業は?というとなに
亡くなった首相が楽して権力の椅子に座り続けてるだけでしたね。もうお亡くなりになられたし責任もとれない
まあいてもしらんぱーだろうけど

ワットさんより

大丈夫大丈夫。人口減少は第4次産業革命に向けての世界的なオペレーションです。気にしない気にしない(解毒はしましょう)。既存の日本社会の膿出し(統一教会等その他いろいろ)が終わった新しい社会はきっと素晴らしいと思いますよ。国際金融資本家の劇的な終焉を見ていると思って楽しんだ方がいいです。未来は明るい明るい。

今年もセイゲンなし?さんより

この人か
スレタイ見て荒れさせたいんだろうと思った

きびさんより

30年前、40年前技術立国日本で、経済もNo 1相当だったけれど
小泉の頃から派遣法ゆるめてびんぼーがふえ
それを作った竹中慶応元教授は派遣でもうけまくり、この20年でどんどんびんぼふやして家庭も作れない、子供ももてない若者を増やしっていったんですよね。
そしていま

あくまで個人的な意見さんより

急激にではなくて、バブルが弾けて緩やかに緩やかに貧困になっていく。
だから皆あまり気にしない。
気がついた時には手遅れだし、この政策を作った人達は亡くなってたり引退して関係なし…こんな感じな経済を作ってきたのが日本の政策

30年前と比べて
賃金は緩やかに減額・退職金大減額
消費税0%から8%
物価は約2倍
所得税・社会保険料大増額・介護保険料新設
生活保護費大増額
年金受給額1〜2割減額

緩やかに緩やかにこれだけの変化をしています。
要約すれば、収入を緩やかに変化させずに出費をたくさんさせているから皆あまり実感が無いのです。

世界的にみても生活保護は充実してるので
個人的には、
「稼ごうとして頑張ってる人にはとても不利な国・貧困しながらも頑張っていこうとしてる人には有利な国」が形成されつつあると思います

きびさんより

そしてそのあとついだ独裁は知能弱いから
改革するわけでもなく
やったことはいじげんの借金しまくるのと、弱いものいじめだけ
そしていまどんどん衰退が止まらない日本でしょ
今年はドイツにもgdp抜かれる言われてますしね、

きびさんより

そして岸田の改革はコロナを道具に治療費も払えないようなビンボー、特にお年寄りはめされてください。の政策でしょうからね。
これこそきしのみくす
これで次を作ろうとしてるんでしょ

きびさんより

おきう民が願う年寄りははやくめされてください。岸田の政策していくんでしょうね。

三原純次郎さんより

国民は年金破綻の不安があるのにしれっと国会議員の給与は上がってるそうですね。
某宗教系政治団体は寄生虫みたいにしてれば安泰ですもんね。
他に代わる政党があればいいけど、調子乗りすぎ。

きびさんより

国民は年金破綻の不安があるのにしれっと国会議員の給与は上がってるそうですね。
↑どこからのねたですか

あくまで個人的な意見さんより

普通に考えればヤバいのわかるけどな…。
国民年金が満額で6万5千円で医療費負担が3割(高額医療の上限申請や控除申請はあるからそこは素晴らしい)
言い換えると、少し位の病気やケガをする自営業の人にとっては医療出費は莫大な出費です。(サラリーマンは社会保険年金あるから少しは上乗せされる)

月々6.5万で生活するって…家ある人は固定資産税の支払いあります。
アパートとかに住んでる人も家賃の支払いあります。
光熱費の支払いもあります。
手元の食費って月にいくら残るのでしょうか??

稼いで貯金出来ない自営業者が働けなくなった場合、ほぼ100%生活保護を受給して生活しないと無理だと思います。

あくまで個人的な意見さんより

自営業で貯金0で廃業し、年金生活者に切り替えた人をモデルケースにしたらすぐわかるはずです。

生活保護受けてる人、1人皆で約10〜13万貰えます。医療費は無料です。夫婦なら約15〜18万くらいです。

自営業の年金生活者は満額で6.5万で医療費は3割負担です。
月々の収入が少ない人の方が医療費負担がある…すでに矛盾してる事がわかるはずです。

サラリーマンが定年まで勤め上げた後、沖縄では支払い額によりますが、1人あたり12〜15万(とても多い人で約20万くらい)で医療費負担3割です。

生活保護費がかなり優遇されてる事がよくわかります。
ただ、我が国ではこれが「最低限度の生活」です。

言い換えます。
普通に働いてたサラリーマンは定年後、生活保護費の規定の「最低限度の生活」の前後か、それ以下の生活が待っているのです。(医療費の出費によっては)

オーちゃんさんより

日本は既に「先進国」からは置き去りにされ、「発展途上国」ですらない。何故なら「途上余地」が無いから。単なる「斜陽国」。
主さんの仰る通り、バブル崩壊後約30年チョット、日本は全くと言って良い程「経済成長」していませんね。給与水準も30年前とほぼ同じレベル。国民の所得水準は「先進国」で最低。シンガポール、マレーシア、韓国にさえ劣っています。
そして、増えるばかりの「国家予算」。上がり続け、今後それが加速するであろう「社会保障費」に「国防予算」。
お先真っ暗な感じですね。
しかし、注意しておかなくてはならないのが「国債」です。財務省主導で、多くのマスコミも「国(民)の借金がー」と如何にも国債を発行するのは「悪」みたいな論調で、子や孫の世代にツケを残すかの論調ですが、その日本の国債は99%以上が「日本国内」で購入されています。財務省がその論調を強調する理由が唯一点、「増税」です。特に「消費税の税率を上げたい」(最も安定した財源だから)
からです。ここで注意しなければならないのが、「消費税率を上げた」年度は「必ず」マイナス成長となってる点です。そう、景気が一気に冷え込み「成長率」は0%以下。それを何度も繰り返し、その都度「歳入」は激減。で、意味なく国債の増発。
これはダ〆です。国債も「日本国内」で消費されているのは「全く」問題ではなく、国の経済がボロボロになり、国債を「海外」の金融機関などが購入し始めたら「亡国」へまっしぐらです。
ブラジル、アルゼンチン、など(中)南米の国々、ロシアやギリシアなど「デフォルト」に陥った国々は「一様」に、国債を「海外」金融機関などに売っていました。そして「国債償還」ができずに破綻。
国の土地や重要文化財や歴史的建造物・美術品などが流出してしまいました。
なので、日本は国債を「増発」しても経済を支えるべきで、「消費増税」などもっての外なのです。しかし、その「愚かな施策」を取り入れようとしているのが「検討使」とか「財務省のパペット」とか揶揄される日本のトップです。
彼が「唯一」検討せず「決断」しようとするのが「増税」路線です。もし、その増税路線が実行されれば、国滅びて山が在りとなる可能性が高いでしょう。もし、そうなった場合に備えるためにも、お子さんがいるなら(ご自分でも)「英語」「スペイン語」「中国語」などを取得しておいた方が良いかも知れません。それら3言語で世界8割程度の国で「言葉の壁」は無くなると思います。あとは自分(子供達)の生きやすい国へ移住し頑張るしかないでしょう。

世の中の事、何も知らん奴ら。さんより

世の中の事を何も理解していない奴が思い込みでコメントしてやがる。
日本政府の財源のほとんどは税金ではなく国債発行だ。
沖うわって無知のたまり場なんだよ。
オール沖縄が支持を得られるのも、安倍さんが沖縄で批判されるのも沖縄に無知が多いからだ。

きびさんより

日本政府の財源のほとんどは税金ではなく国債発行だ。
↑この人まいどだけどお金は空から降ってくると思ってるからな

きびさんより

おきう民の特徴だけど、自分に都合のいいように現実をねじ曲げてみるよね。それが右の性質ですけどね。

溜め息さんより

きびさん

だ·か·ら
誰から借りて誰に返すの?
で、破綻の条件は?

バブル時代が特別なだけで現状は可もなく不可もなく
まぁ少子化が進めば苦しくはなるだろうけどね

きびさんより

かりたものは返す
親の教育がなってない?こんなこともわからないんですよね。

甘藷さんより

いいですね
知らないほうがシアワセの典型みたい
声を大にして頑張ってください、は*の上塗り

税 金さんより

首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める。

男性官僚には高級ブランドアルマーニのネクタイ。皆んなに配ったら2、30万はお土産に使ったんでは?
本当にポケットマネーからかな?

きびさんより

4月から沖縄電力の4割4割ですよ。近くの値上げに関して、経産省主催で公聴会開かれたそうですね。出席者からは国の政策の失敗を国民に押し付けるな。と出たそうですね。

きびさんより

あの亡くなった首相、利権まみれなのか
ほんと借金作りまくるのと
弱いものいじめだけでしたね。やったことは
原発推進したい。つまりは自分らの財布がうるおうから?
再生エネルギーにも積極性はなかったね。それでいま庶民はものすごい電気代にくるしまされている

きびさんより

原発っていい!っていうけど
あの福島の事故のように起こったら取り返しようもない。いまだに事故の片付けの筋道もない
そして原発の最大の問題はぽっとんべんじょ
出すだけだしてもその排出ぶつをどう処理してよいかわからない

きびさんより

あの亡くなった首相が10年近くも総理の椅子にいすわるのと、弱いものいじめに専念してる時に再生エネルギーもすすめてない。
国の主要産業の発展もやってない
やったのは借金まみれの日本にしただけ
でもこれをのばなしにしたのは日本国民なのだから
庶民に返ってくるのは自業自得ですよね。

きびさんより

再生エネルギーだけではない
ITの推進もしなかった
おそらくit推進なると人がいらなくなる、失業者がふえる
そんなことしたら総理の椅子にすわれなくなる
そして気づいたらとんでもないit遅れ国
そして経済もどんどんおちていく
そして韓国オカルトグループと密密

きびさんより

韓国オカルトと密密総理を野放しにしたのも日本国民
そのしっぺ返しが自分のところに来るだけ
仕方ないですよね。

チビだんごさんより

そういえば、ある会社で社長は選挙で決めましょうと進言したら
会社の規則に則り処分すると言われたらしい
自分は32年の長きに渡り代表の椅子にどっぷり浸かっている
8年ほど代表だった社長さんには独裁だヒトラーだ、あ◯せいじは許さない!!
と騒いでいたのにね
こんな会社の社員になるのはお断りだよね
どことは言えないが煮たようなせーとーが有るらしい

かんちゃんさんより

きびさん

再生エネルギー?
日本と同規模の国で進んでる国って何処ですか?

角さん帽子隊さんより

矛盾しまくりの言動で何をわめこうがだれも気にしませんよ
しじりつ低迷が如実に物語っている、せめて5ぱあ辺りまで盛り返せ
2ぱあ辺りを行ったり来たり、出たり入ったり
質屋通いのご隠居さん水戸肛門様かよ.

豆さんより

昨日、三菱重工業が国内旅客機を作ることの中止を発表しましたね。
これがうまくいけば部品などの受注で中小企業などにも影響あるとのことだったんですけどね。
そのため日本政府は後押しとして税金から約500億円を出していたそうです。

豆さんより

辺野古もおなじ羽目になりそうですよね。海上でこの規模の建設ができた実績はない
税金の無駄遣い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です