【昔】1950年代の建物だと思えますか?

= 内勤希望 =さん

那覇市内の国道58号沿いにある建物。
現在は光貴ファンタジスタウエディング 那覇店である。
外壁や屋根も白く塗装が施され、ウエディング業界の建物らしく思う。

ここが昭和の終わり頃、マクドナルド天久店だったことを覚えている方も多い。
オープンしたのは昭和59年~60年頃だったはず。

平成の頃は洋服のあおやま(はるやま?)だったこともあった。

それ以前の昭和時代、この建物がアイススケート場であったことも有名。
私は一度も行ったことがないので詳しいことは知らないけど。

何時から何時までアイススケート場であったのだろうか?

1950年代に撮影された那覇市の風景において
この建物を特徴づける屋根らしいものが映り込んでおり
建築されたのが1950年代だと言われている。

あの屋根の形状が60年以上も昔から存在する建物だと思いますか?

2 Comments.

内勤へのコメントはこれで良いさんより

あの建物は琉球王国時代に建てられた世界最古の鉄筋コンクリートですよ、ギネスにも載ってます。
建って直ぐ数百年前は北山、中山、南山の戦いの時代でICBM発射基地や軍用ヘリや戦闘機の格納庫として使われていたようです。
平和な時代になりその後はキャバクラや製糖工場、パンスト工場になり近年は内勤さんが書かれているとおりですよ。

知らんけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です