= そろりそろり =さん
株式会社茶甚は那覇市天久の国道58号沿いに店舗を構える
合板・メラミン化粧板などの建材を取り扱っている邸宅資材の会社である。この会社の名前を昔から知っていたが、何の会社なのか私は知らなかった。
パッと見の漢字にしても、読み名からしても想像できないから。
1950年創業の立派な会社なんですね。
合板・メラミン化粧板などの建材を取り扱っている邸宅資材の会社である。この会社の名前を昔から知っていたが、何の会社なのか私は知らなかった。
パッと見の漢字にしても、読み名からしても想像できないから。
1950年創業の立派な会社なんですね。
ところで、茶甚の店舗に並んでいる建物に表示される有名な文字。
KEN(犬) NEL(寝る)
昭和の時代から存在しているので目にした方も多いはず。
実は、これも何なのか良く分からなかった。
これの意味を知っていますか?
茶甚のホームページを確認したところ・・・
昔からあるし有名だから普通に知ってた
知らないし、
別に知りたいとも思わない
どーでも良い
どういうこと?
HPへ誘導してるの?
身内が宣伝ですか
私も昔から何の会社なんだろうと不思議でした。
通る度に目がいったな。
KEN NELがペット関係の所だと随分後にわかったけど、結局そこは何の会社?
こんにちわわ
はい!取引業者様ですので私も気になって営業の方に聞いてみましたところ
昔、創業者の方が犬を飼っていたからみたいな回答でした。
ちなみにメールアドレスにもkennelって入ってますよ。
ユーモラスのある看板ですね。
殺処分するところと思ってました
私の周りでも殺 処 分するところと言われていました。
このスレッドを見て検索してみて真実がわかりました。
子供の頃から犬のお墓だと思ってました
違ったんだね
KEN NEL =犬小屋=犬 寝る
これが良い目印となって茶甚の場所を覚えてもらえる。
看板として優秀だし、創業者の知恵物ぶりが分かるエピソードです。
自分のスレに別ネームでいう意味は?
イミフさん、どゆこと?
内勤ない
ない。