そこでチャットGPT様に助けてもらおうと掃除ができるモチベーションをご指導していただきました。
すごい!なんだかやる気が湧いてくる回答を頂きました。
(特に好きな音楽を聞きながら、と報酬を設定する、にこれだ〜!!!とインスピレーションが湧きましたっ!)
こんな凄いチャットGTP様を活用してらっしゃる方おられましたら、素晴らしい活用方法お教えくださいませ。
以下のコピペがチャットGPT様にご教示頂いた答えです。
↓↓↓↓↓↓
(私)
どうしても掃除のできない私に素晴らしい掃除の仕方を教えてください。
(GTP様)
掃除は誰にでもできる簡単なことですが、
時にはモチベーションが下がってしまい、
やる気が起きないこともあります。
以下は、掃除をするために役立ついくつかのヒントです。
1.目標を設定する
:掃除をする前に、
何をしたいかを決めましょう。
部屋全体を掃除するのか、
特定のエリアをきれいにするのか、
掃除機やほうきを使って掃除するのか、
洗剤やクリーニングスプレーを使って掃除するのか、
目標を決めることで、
やる気を起こしやすくなります。
2.タイマーをセットする
:時間を決めて掃除を行いましょう。
10分から始めて、
少しずつ時間を延ばしていきましょう。
短時間でも掃除をすることで、
モチベーションが上がり、
やる気を維持することができます。
3.部屋を整理する:掃除を始める前に、
部屋を整理しましょう。
物を取り除き、
片付けることで、
掃除をするスペースを確保できます。
また、物を整理することで、
ストレスを軽減することができます。
4.音楽を聴く
:掃除中に音楽を聴くと、
やる気がアップし、
気分がリフレッシュされます。
自分が好きな音楽を聴いて、
掃除を楽しむようにしましょう。
5.報酬を設定する
:掃除が終わったら、
自分に報酬を与えましょう。
例えば、好きな食べ物を食べる、
好きな映画を見る、
など自分が喜ぶことをすることで、
掃除をするモチベーションが上がります。
以上のヒントを試してみて、
自分に合った掃除の仕方を見つけてみてください。
少しずつでも掃除をすることで、
ストレスを軽減し、
心地よい空間を作ることができます。
(私)
素晴らしいご指導、大変有り難うございます。
感謝申し上げます。
(GTP様)
どういたしまして。いつでもお手伝いできることがあれば、お気軽にお尋ねください。
すでに使ってますよ
私は、英語の勉強に使っています。
英作文を添削してくれたり、英文を作成してくれます。
また、Bingをスマホにいれて、音声を使って英会話としてつかっています。
相手がAIなので、間違っても気後れせずにすみます。
google先生と一緒に使ってますねぇ。
というのも、ちょいちょい嘘をつくので信用しすぎると結構怖い。
「こんなお店ない?」とか「このメーカーの評判はどう?」とか、人を媒介してAIが現実を知るような場合は精度が悪いですね。紹介されたお店が存在しないとか普通にあります。
逆にいかにも論文から拾ってくるような学術的な内容は、砕いて説明してくれるのですごく便利。
解説=数式な電気系とかも「中学生レベルでお願い!」できるのでありがたい。
個人にパーソナライズされたAIが、パートナーとして普及する将来が見えてきたようでワクワクしますね。
「こんなお店ない?」とか「このメーカーの評判はどう?」とか、
当たり前じゃん
そんなことに使うものじゃないし
分かってなくて草