ホームお便りコーナー 【祝儀】親友の子への入学祝い 2023年3月18日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE = フラワー =さん 小学校入学する親友の子供へは、お祝儀いくらが相場でしょうか。 最後のコメントへジャンプ 6 Comments. 自由さんより 2023年03月18日(土) 16:59 身内でもないから、特にあげない。 あげたきゃ好きなだけ包んでいいですよ。 沖縄の門りょうさんより 2023年03月18日(土) 20:42 御祝儀は包まなくて良いですよ 身内か親戚ぐらいが包むので 親友にまで包んでいたら後々 主さんの出費が増えてきますよ 贈り物あげたらどうですか 小学校で使えそうな物 文道具は指定や好みがあるので 靴下ハンカチちょっとした小物 などでも喜ばれますよ どうしても包むなら¥三千~五千かな なつこさんより 2023年03月19日(日) 07:46 私は友達にはやってませんよ。何だか気を使うし、気を使わせる感じでだから渡してません。きりがないんじゃないかな? 全てに祝いを包むとしたら永遠にですよね 結婚して、孫が生まれて、、 やらない方が無難 りんごさんより 2023年03月19日(日) 09:18 最初が肝心ですよ。 年の離れた先輩でしたので私はあげましたが、その後にお年玉、青年祝い、入学、卒業式と節目毎に連絡がきます。親しくて、私個人的にも別によいのですが、こっちがキツイ(金銭面じゃなく体調や不幸)のときも歓喜の連絡くるときは正直面倒です。こっちが知らないでいると両親の入院や長寿のお祝い、還暦祝い全て言ってきますよ。話の内容はそんなものばかりです。勿論ストレートには言わず常識だよ的に、遠回しな言い方で伝えてきますよ。そして自分は誰々さんにやったよとあげるように誘導する。主さんにゆとりがあるならあげてみては。1度やると2度目があると思っておいたほうがいいです。コメントにあるようにやらないのが無難です。 匿名さんより 2023年03月19日(日) 12:15 私達はお互い様だからしないと皆で決めたよ 匿名さんより 2023年03月20日(月) 11:05 親友ひとりにだけですが、一万円です。 他、友人にはしていません。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
沖縄の門りょうさんより 2023年03月18日(土) 20:42 御祝儀は包まなくて良いですよ 身内か親戚ぐらいが包むので 親友にまで包んでいたら後々 主さんの出費が増えてきますよ 贈り物あげたらどうですか 小学校で使えそうな物 文道具は指定や好みがあるので 靴下ハンカチちょっとした小物 などでも喜ばれますよ どうしても包むなら¥三千~五千かな
なつこさんより 2023年03月19日(日) 07:46 私は友達にはやってませんよ。何だか気を使うし、気を使わせる感じでだから渡してません。きりがないんじゃないかな? 全てに祝いを包むとしたら永遠にですよね 結婚して、孫が生まれて、、 やらない方が無難
りんごさんより 2023年03月19日(日) 09:18 最初が肝心ですよ。 年の離れた先輩でしたので私はあげましたが、その後にお年玉、青年祝い、入学、卒業式と節目毎に連絡がきます。親しくて、私個人的にも別によいのですが、こっちがキツイ(金銭面じゃなく体調や不幸)のときも歓喜の連絡くるときは正直面倒です。こっちが知らないでいると両親の入院や長寿のお祝い、還暦祝い全て言ってきますよ。話の内容はそんなものばかりです。勿論ストレートには言わず常識だよ的に、遠回しな言い方で伝えてきますよ。そして自分は誰々さんにやったよとあげるように誘導する。主さんにゆとりがあるならあげてみては。1度やると2度目があると思っておいたほうがいいです。コメントにあるようにやらないのが無難です。
身内でもないから、特にあげない。
あげたきゃ好きなだけ包んでいいですよ。
御祝儀は包まなくて良いですよ
身内か親戚ぐらいが包むので
親友にまで包んでいたら後々
主さんの出費が増えてきますよ
贈り物あげたらどうですか
小学校で使えそうな物
文道具は指定や好みがあるので
靴下ハンカチちょっとした小物
などでも喜ばれますよ
どうしても包むなら¥三千~五千かな
私は友達にはやってませんよ。何だか気を使うし、気を使わせる感じでだから渡してません。きりがないんじゃないかな?
全てに祝いを包むとしたら永遠にですよね
結婚して、孫が生まれて、、
やらない方が無難
最初が肝心ですよ。
年の離れた先輩でしたので私はあげましたが、その後にお年玉、青年祝い、入学、卒業式と節目毎に連絡がきます。親しくて、私個人的にも別によいのですが、こっちがキツイ(金銭面じゃなく体調や不幸)のときも歓喜の連絡くるときは正直面倒です。こっちが知らないでいると両親の入院や長寿のお祝い、還暦祝い全て言ってきますよ。話の内容はそんなものばかりです。勿論ストレートには言わず常識だよ的に、遠回しな言い方で伝えてきますよ。そして自分は誰々さんにやったよとあげるように誘導する。主さんにゆとりがあるならあげてみては。1度やると2度目があると思っておいたほうがいいです。コメントにあるようにやらないのが無難です。
私達はお互い様だからしないと皆で決めたよ
親友ひとりにだけですが、一万円です。
他、友人にはしていません。