【泡盛】CMに疑問

= なんだかなぁー =さん

泡盛のCMで「で〜じ飲みやすい!だけど泡盛〜」
泡盛は飲みにくい、不味いと印象を持ちました。
メーカー自ら悪い印象を与える様なCMを作った事に疑問を持ちました。
私の受け取り方がネガティブですかね?
※泡盛が不味い、美味いの話しでは無くCMの印象についてコメントをお願いします。

15 Comments.

飲んでみたいさんより

私は泡盛苦手なので
飲みやすい泡盛がどんな味なのか
一度試してみたいなーと思いました。
確かにCMでは、一様に「飲みやすい!」
を強調してましたね。

最初から負けると分かってる裁判をあえてする事で極左弁護団に県の予算を横流しするさんより

以前あった青汁のCMと同じですね。
俳優の八名信夫さんが青汁をごっくと飲み干し、『う〜ん、不味い。』というあれ。
でも、あのCMで青汁の売上は爆増したみたいですよ。
49.96.39.154

123さんより

世間一般では他のお酒より飲みにくいという評判だし
売上も落ちてる泡盛を盛り上げていこうという気持ちが伝わってきますよ

泡盛大好きおじさんさんより

この泡盛はほんとに飲みやすい、CMそのままだと思います。
まさひろ酒造さんありがとう。絶体売れる泡盛、若者に支持されると思います。

えさんより

主より遥かに頭の良い人たちがしっかりマーケティングして作ってるから心配しなくて大丈夫だよ。

レバ刺しさんより

考え方は色々ですね。
私は良い風に捉えましたよ。
・島酒はクセが強い
・島酒は若者は好まない
などと言われる事が多いので
「改善したから飲んでみて!」
と言う意気込みを感じました。

やまももさんより

ぶっちゃけ泡盛は何で割っても泡盛だったから、私みたいにあの独特な風味が苦手な人にとってはどうしても無理だった。

それが本当に一変するのなら、一度は飲んでみようかな、と思いましたよ。

全部嘘さんより

そもそも焼酎なのだから臭いのは当然。
泡盛だろうが芋だろうが麦だろうが、須く昔は臭かった。
昨今の焼酎の広まりは、そこを改善した流れでしょ。
30年ほど前にライト泡盛?が流行って現在のスタンダードになったけど、更に改良しましたよってな事でしょう。

ライズさんより

CMの感想をここで聞きながらリサーチすることから、逆に主さんは代理店やメーカー関係者の方のに思えます。

こりーさんより

このCMは既存の泡盛ラバーに向けて発信してるのではなく、ターゲットを「泡盛臭くて苦手、美味しくないから飲まない」という層に狙ってうったものだと思います。
現に私の周りには泡盛好きは少数派で、居酒屋で注文している友人はゼロです。
普段日本酒や焼酎を飲んでいる顧客をどうやって泡盛にシフトしてもらうか、というマーケティングなので、正解なフレーズだと思います。

実際、私も泡盛苦手だけど泡盛っぽくないなら飲んでみようかな?って思っちゃいました。泡盛を誇るよりも、泡盛離れをどう獲得していくか!ですね。

内勤希望さんより

昭和の頃の泡盛って独特の匂いがあって敬遠する方もいるけれど
昆虫を誘引するのに泡盛を利用してきた私からすると
昔の泡盛の方が効果があったような気がします。
最近のは昆虫の好みにあわないのか、ちょっと効果がおちるような気がする。
それとも昆虫の生息数が減っている可能性があるのかも。

なんだかなぁーさんより

こんばんは主です。多数のコメントありがとうございます。私がネガティブに受け取っていました反省します。今夜飲んでみます!

匿名さんさんより

主さんがお酒苦手なだけじゃない
そうだとしたら、「どなん」も
飲めないかもよ、どこの出身ねー
酒の強い地域もあるからね(^^)

タラガーさんより

飲みやすい!ってのに騙されてはいけません
飲みやすいからとガブガブ飲んでると間違いなく脳がやられます
アルコールを分解できる体質でアル中にはならなくても脳には影響してくるのが泡盛なんです
酒に酔って馬鹿になるってことではなく
泡盛を飲むことでシラフの時にでも正常な思考を持てなくなさせるのが泡盛の害なんです
特に若者が飲むと精神への影響は大きいでしょう
飲むなら別の酒を飲むべきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です