【健康】足底筋膜炎?

= ボーダー =さん
2ヶ月ほど前から左足のかかとがすごく痛みがあり、歩く時も痛いです。
ネットで検索したところ、足底筋膜炎の可能性が大でした。
整形外科に行きましたが、やはり足底筋膜炎だと思うとの事。ロキソニンテープを貼ったり、ストレッチしてますがあまり良くなりません。
他の(痛風とか内臓系の)病気の可能性も捨てきれないなと思い、経験された方がいれば、何かアドバイスをいただきたいです。
更年期に痛くなることもある、とネットにありました。ちなみに糖尿病とかはありません。
また、良い整形外科をご存知でしたら教えて下さい。ロクトと北谷のとうま整形は行きました。

9 Comments.

Q Qさんより

ビルケンシュトックのサンダルと中敷でだいぶかわりますよ。
パルコシティーに店舗あります。

とんとんさんより

中敷きを保険適用で整形外科で作ってもらえます。
それと草履ではなく靴を履くように言われました。
私はスポーツをやってるんですが、やり過ぎたら足底腱膜炎になるので、程々にスポーツやってます。

なさんより

毎年、この症状がでます。見た目にはわからないですが、すごく辛いですよね。
私も病院行きましたが、あまり良くならずでした。

私の場合は鍼治療がすごく合い、2回で治ります。それでも毎年忘れた頃に再発しますが、よくなると安心感はあります。
一度通われてみてはどうですか。

妖術使いさんより

かれこれ10年以上前に、整形外科で足底筋膜炎と確定診断を受けました。内臓疾患なし、病院はそこのみ。
結論から言うと、痛みがでて一年過ぎた頃に自然に痛みが消えていました。それから、一度も痛みがあらわれません。

左足かかとの痛み、辛く、かかとを地面(着地面)につけると痛みの症状がでる。屋内外とも一緒。
整形外科医のすすめで、オーダー中敷き(一万円ぐらい、保険適用)を作ったのですが、全く効果なし。それで、サル知恵で中敷きかかと部分をカットして試したのですがそれもダメ、他には緩衝材(エアキャップ)忍ばせたり、市販の中敷き使ったりしたのですが効果なし。
モーラステープ、ロキソニンテープも気休め程度でした。

屋内外問わず、歩行は左足かかとを浮かせて歩いていました。その期間は生活の質が落ちました。同じ病名でも痛みの程度、箇所等で個人差があると思いますので、参考程度に、1日でも早く痛みが取り除かれますように。経験者より

運痴さんより

足底筋膜炎になって、燃えるように痛かった時期があったなぁ。
いつも足底がアーチになるように意識して生活していたら、2年くらいで痛みは無くなったけど、外を走ることはやめた。

ひんさんより

私も5年くらい前になりました!
右踵に棘がある様に痛み、歩くのが苦痛でした。ロクト整形に通い、インソールを作ったりしたが意味なし。
その間、2階のある家に引越しして少ししたら急に症状が出なくなりました。
ロクトの先生に、かなり足の筋肉が付いてきてるので症状が軽減したのかも?と言われました。
運動を始めたわけでもないのに‥と不思議に思っていたら、2階の家の階段を1日何度も上り下りしていたことに気づきました。
私は運動不足による筋膜炎だったらしいです。とにかく足のストレッチなどで足の筋肉を、使う様にしてみてはどうでしょう?

ボーダーさんより

主です。すごく参考になりました。みなさま、教えていただきありがとうございます!私の場合、ここ2年ほど在宅勤務でさらに、平屋住まいなので、ひどい運動不足だと気付きました。まぁ、うすうすは勘づいていましたが。かかとに負担かけないように、軽い筋トレに励みます。

ピーマンさんより

ビーチサンダルが良いよ
家の中でも履くようにしたら足底筋膜炎が治った。

匿名さんより

痛風では?ビール飲みすぎ、糖尿病、基礎疾患があると家にこもってPCばかりとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です