【芸能】安室奈美恵は偉大だった

= ファン =さん

引退してからもう何年になるんだろう。
毎年、イベントが開催されて多くの人が集まりますね。
本人はいなくてもこれだけ集客力があるって凄いと思う。
改めて「安室奈美恵」の凄さを見る気がする。

願わくば、若い世代が安室奈美恵を超えて世に出ることかな。
頑張れ沖縄の若者よ!

3 Comments.

レンゲさんより

私が若い頃、沖縄から東京の大会社に転職をした時に、会社の人たちは私と会話する時にはいつも安室奈美恵さんのこととかDA PUMPさんのこととかを話して「沖縄って凄いよね~」と言ってきていました。
話の導入がそれで、当時沖縄は色んなことが内地より遅れていて、そういった沖縄にも私が入った会社は支援、業務を行っていて、沖縄がこれ以上によくなるようにと願いながら皆さん仕事をされていたように思います。
その思いや愛にいつも感謝していました。
内地の人は優しいな~と思っていました。
父の時代の内地は沖縄人お断り張り紙が居酒屋やお店等にあったそうです。
そういったこともありまた沖縄の人はナイチャーと言って内地の方を蔑視している所もあったと思うので、どのように内地の人が沖縄を思っているかは本当に転職をした時には心配をしたものでした。
でもほとんどの人が安室奈美恵さんの活躍やDA PUMPさんの活躍を出して、沖縄はこれからの地域だねと言ってくださったのは本当に有り難く嬉しかったです。
沖縄はそれ以降に観光でも有名になり、ネットの普及等により沖縄の細部の地域まで内地の方がいらっしゃるようになりそして移住も多く行われるようになりました。
私の感じでは安室奈美恵さんら芸能活動の方の進出が大きく作用したように思いました。
沖縄も今では発展し、内地の方との融合も進んで来ているように思います。
昔はヤナナイチャーヒャーとか悪態つく沖縄の方もいらっしゃったようですが、今では少ないのではないでしょうか。
沖縄の発展に安室奈美恵さんらの貢献は計り知れないと思います。
思い出したので書かせていただきました。
ありがとうございます。

沖縄の貧困家庭に生まれたら、人生一発逆転は芸能人かプロスポーツ選手になるしかない。さんより

アムロちゃん、自分は運が良かったと思ってるんじゃないかな?
あのまま沖縄に居たらと想像したら、ゾッとするんじゃない?

えさんより

昔はTVしか娯楽がないから、あらゆる選択肢がある今の若者が頑張ってどうこうできる時代ではないですね。
今は歌手や芸能人より、YoutuberやTikTokerの方が経済的な影響力があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です