【お金】楽天銀行

= さわこ =さん

どなたか教えて下さい。

楽天のクレジットカードを持っています。
楽天銀行も開設しているのですが、お恥ずかしいながらアナログ過ぎて使い方がわかりません。
ポイントを貯めたいので、光熱費などを楽天から引き落とししたいのですが。。
お給料は銀行振り込みです。
銀行→楽天銀行にわざわざお金を入金しないと、楽天から光熱費を引き落とすことは出来ないですか?
また、ネット銀行であることも心配です。
よろしくお願い致します。

5 Comments.

円天カードマンさんより

水道光熱費の支払いを楽天カードにするだけで一元管理できるじゃん。
給料振込も楽天銀行にしたらいいじゃん。
ネトバンだろうがどこだろうが、潰れる時は潰れる。

とくめいさんより

私はイオン銀行です。
ネットでもあるけど、ライカムに店舗もあるので安心しています。
ただ店舗に行くことはないですね。
ネットで完結できます。
なので楽天銀行でも不便は感じないかと思いますよー。
余談ですが店舗に行かないけどお客様センター(電話)はよく使います。
その番号が0570から始まるのは無料通話対象外で料金がかかるので注意です。

マッケンローさんより

>>銀行→楽天銀行にわざわざお金を入金しないと、楽天から光熱費を引き落とすことは出来ないですか?
a.主さんのお持ちなのは「クレジットカード」ですよね?光熱費等は電力会社などに連絡し、クレジット払いが可能なら書類を貰って返送しましょう。
>>また、ネット銀行であることも心配です。
a.これはご質問ではないのですが、アナログすぎるならネット銀行は使いこなすのが難しいのでは?また、所謂市中銀行よりも詐欺などにかかりやすいですし、変なメールで慌てたりすることも格段に多くなるのでは?

あんちゃんさんより

楽天カードと楽天銀行の紐付けがされてれば、光熱費の引き落としをクレジット決済に設定して、
楽天カードの登録をするだけでいいと思います。
楽天銀行口座に、楽天カード決済日(毎月27日)に常に必要以上の残金があることが必要です。
他銀行間の送金手数料が銀行によっては無料になっているところもあるので、
主さんがお使いの銀行の送金条件などを確認してみてはどうですか。
もし、それが面倒なら、給与の振込先を楽天銀行に変えるだけで、自動的に毎月27日に楽天カードの決済が行われます。事前に光熱費の引き落とし元に楽天カードを登録しておくことです。
振込み手数料は確認したほうがいいですね。

藍さんより

とくめいさんへ
注意事項ありがとうございます。
0570に気軽に電話出来るなんてお金持ちですね。
でも、0570なんですよね?
私が0570に何もわからない時にかけたら
一度の電話で3.4千円かかりましたよ。
それは、安心要綱ではないと思います。
いつ繋がるかわからない電話番号しかないのは、どうなんでしょうか?
(私もイオン銀行持ってます)
あっ楽天銀行の話でした?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です